鹿角市立平元小学校のトイレ

懐かしい鹿角市立平元小学校の記憶を共有するページです。

鹿角市立平元小学校のトイレ

鹿角市立平元小学校のトイレでの様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

鹿角市立平元小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ浅原くん夜になるとお化けが出るけどなんで平気なの

この学校のトイレに行って見る

トイレ昼休みや放課後、よく大便してました(笑)

この学校のトイレに行って見る

トイレ流されていないウンコが多い

この学校のトイレに行って見る

トイレ学校中にトイレは一か所。下駄箱のすぐ近くにだ。各学年一クラスの小さな学校だったからだろう。昭和30年代の話。男子は個々に小便器があるのではなくコンクリートの壁に向かい用を済ませた。職員用のトイレがあったかどうかは記憶にない。

この学校のトイレに行って見る

トイレ体育館のトイレに赤い手形があるといううわさがありました

この学校のトイレに行って見る

トイレ大昔は校庭の片隅に屋根だけで、ドアがなく中央から放射状に仕切りがある(ケーキのような)溜池式トイレスペースがありました。

この学校のトイレに行って見る

トイレ当時はとにかく臭かった。バキュームカーが汲み取りに来ると授業中も臭いが大変だった。

この学校のトイレに行って見る

トイレリンリントイレ

この学校のトイレに行って見る

トイレあの時代には珍しい、水洗だった。

この学校のトイレに行って見る

トイレ4階のトイレから捨てられた日本刀のレプリカ

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白1年生の頃から○○の事が大好きでした!

この学校の告白に行って見る

運動会借り物競争や鼓笛パレード?とかした

この学校の運動会に行って見る

伝説たいくかんの横トイレに花子そんがいる

この学校の伝説に行って見る

飼育小屋うさぎが可愛いですよ! 触れ合いも飼育委員さんが、決めてくれてくれます

この学校の飼育小屋に行って見る

教室担任の先生が急に亡くなられた時はショックだった

この学校の教室に行って見る

感謝たくさんの思い出をありがとうございました‼️

この学校の感謝に行って見る

伝説学校にパソコンで先生のアカウントに不正アクセスした勇者がいた(笑)

この学校の伝説に行って見る

校庭放課後よくグラウンドで遊びました。新しい木製の遊具が登るのが高くて怖かったな。

この学校の校庭に行って見る

運動会運動会で、ポルノグラフィティの青春花道って曲流れてましたよね?

この学校の運動会に行って見る

運動会中之島公園

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ