大仙市立双葉小学校のトイレ

懐かしい大仙市立双葉小学校の記憶を共有するページです。

大仙市立双葉小学校のトイレ

大仙市立双葉小学校のトイレでの色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

大仙市立双葉小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ北校舎のトイレでは、閉めた窓が開いていたり、誰もいないのに音がなることがありました。

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレ、新しく改装されたんですよね。2021年12月くらいに完成

この学校のトイレに行って見る

トイレ東便所、西便所とあって、ボットン便所で下が丸見え。裏は竹やぶで 春になるとタケノコが沢山生えてました。未だに、当時の小学校が夢に出てきます。あまり いい思い出はなかったけど、夢に出てくると、とても懐かしい気持ちになります。

この学校のトイレに行って見る

トイレ和式の昔ながらのトイレにハンカチを良く落としちゃったなぁ!

この学校のトイレに行って見る

トイレ男子トイレで、すべきところじゃないところで用を足していた。

この学校のトイレに行って見る

トイレ昼休みや放課後、よく大便してました(笑)

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレがとても汚くて当番になりたくないと誰もが思っていました。昭和35年ぐらいな

この学校のトイレに行って見る

トイレよくゲロ落ちてたな。こっちまで吐きそうになってたけど。

この学校のトイレに行って見る

トイレ確か二階の男子トイレにて。放課後に何人かで花子さんをやっていたら、中に誰もいないことは確認済なのに個室のドアが勢いよく開いて全員でダッシュで一階に逃げたことをよく覚えています。

この学校のトイレに行って見る

トイレ職員室の2階の奥の女子トイレで花子さんが出ると噂がありました。

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭岡村小学校の新しい校庭を造る工事をしていたところ、古代の遺跡が出でてきてしまいました。それが三殿台遺跡です。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋飼育小屋なかったと思う!

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室4年生から6年生の3年間いじめられていた。4年の担任の郡司弘美。親といじめのことを言ったら私のクラスにいじめはないと認めなかった。いじめられてるから言ってるのに何故分からないのか?何度も言ったり手紙を書いてようやくいじめがあると認めたが何もしない。笑い者にされたり知らん顔。こんな先生に言ってもだめだと思った。

この学校の職員室に行って見る

伝説フェンスの裏に鋭い木の枝が刺さって死んでいた鴉がいた

この学校の伝説に行って見る

卒業式修学旅行とか遠足のてーまが有れば良いけど無いのでここに修学旅行の時の話を。クラスにT君という知的障がいの子がいて、あまり会話は出来なかったけれど、それなりにクラスになじんでいた。特に音楽に乗りやすく、指揮者のようにタクトを振るしぐさをよくしていた。修学旅行の時は母親なのか、もしかして祖母なのかしれないけどおばさんが付き添いで同行していた。旅館で余興タイムになり何人かが出し物をし、間が開いたころ、誰かが次はAちゃん(T君の名前で、通常みんなからそう呼ばれていた)の番や、という声がかかった。するとみんながそれに同調し、担任の先生も同じことを言いだした。するといきなりおばさんが出てきて代わりにマジックをしますといい、箸袋の両端を先生と生徒に持たせ、それを箸で切ると言い何度か切る真似をしたのち、「これは切れません。切っても切れない師弟の間柄」という説明をしました。小学生とはいえ高学年だから当然意味は分かるけど、それほど面白い話でもない。また誰かが、今度はAちゃんと言うと、担任はたまらずもういいからと止め、おばさんにお詫びを言っていました。クラスではよくある光景だったけど保護者から見れば居たたまれないことだったんですね。何十年か経ってT君の家だった小学校すぐ近くのお店はなくなり、当時でも珍しかった畑も消えていました。

この学校の卒業式に行って見る

図工室富士山が、見えました。

この学校の図工室に行って見る

入学式親に連れられて小学校の校庭に行き、クラス分けのため、名前を呼ばれたら元気な声で返事をして、列に並びなさいと言われたこと思い出す。その後担任の先生と対面し、いろいろのお話を聞いたはずなのですが、この後のことは全く覚えていない。

この学校の入学式に行って見る

プール温水プールです!

この学校のプールに行って見る

職員室職員室に夏にはクーラー冬には暖房&加湿器が付いてありました!めっちゃ羨ましいです!

この学校の職員室に行って見る

プール1974年頃は体育館の下にプールがあったので日が当たらなく凄く寒かったのを覚えてます。特にシャワー、足の洗い場あたりはキョーレツ プールから少し離れたこうらぼしにいる時が1番ホッとする時間でした。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ