登米市立嵯峨立小学校のトイレ

懐かしい登米市立嵯峨立小学校の記憶を共有するページです。

登米市立嵯峨立小学校のトイレ

登米市立嵯峨立小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

登米市立嵯峨立小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ何故か、男子トイレから「赤い紙、青い紙」…と、変な声がよく聞こえました。

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレたまに汚い

この学校のトイレに行って見る

トイレ毛がボーボーだった

この学校のトイレに行って見る

トイレ改装工事をして綺麗になったな

この学校のトイレに行って見る

トイレ汚い

この学校のトイレに行って見る

トイレ結構広くて水色のイメージ

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレの花子さんっていうかなんか頭から血垂らしながら、高熱出たっていう噂を聞いた

この学校のトイレに行って見る

トイレ給食室に行くまでの手前の木造トイレぼっとん便所でめちゃ怖かった

この学校のトイレに行って見る

トイレ一年生が使うトイレだけ男子トイレと女子トイレが離れていました

この学校のトイレに行って見る

トイレ私は現在小5ですが、学校は3階建てで、トイレは一階に一個ずつとあります。一階のトイレは広いです。2階のトイレは少し広い。3階のトイレは一階のトイレと比べて狭いです。ですがどこのトイレも綺麗です!ちなみに、3階女子トイレの入口あたりでは女子の溜まり場になって、みんなグループで雑談してますw(2018年の話です)

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会2016年からは鼓笛じゃなくてソーラン節になったよね

この学校の運動会に行って見る

教室パーティたのしかった

この学校の教室に行って見る

音楽室frretyey

この学校の音楽室に行って見る

給食べこ餅が美味しかった

この学校の給食に行って見る

図書室本が好きで4~6年生までずっと図書委員でした。 今の校舎になって図書委員第一号(笑)

この学校の図書室に行って見る

下駄箱,掃除がきつかった。

この学校の下駄箱に行って見る

体育館たいくのじゅぎょうにとびだこ

この学校の体育館に行って見る

プール昭和19年に、家庭の事情で、生まれ故郷の長野に、戻りました。戦時下の時、プールが、出来一面木の板で,被われてその上で、朝礼の時に、先生が足下がどのように,感じるかと言われたのを思い出しました。もう今年は満84歳何時かプールの上に立ってみたい・・

この学校のプールに行って見る

教室教室から花壇がみえました

この学校の教室に行って見る

校庭去年までいた校長先生がきれいな花などをいっぱい植えてとてもきれいです。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ