かすみがうら市立美並小学校のトイレ

懐かしいかすみがうら市立美並小学校の記憶を共有するページです。

かすみがうら市立美並小学校のトイレ

かすみがうら市立美並小学校のトイレでの様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

かすみがうら市立美並小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレまいにちそうじをするのがたいへんでした。そういえば、さいきんといれがりふぉーむされましたよ
トイレ1年4年5年綺麗だった
トイレチャボ小屋の近くにかなり古いトイレがあって、その雰囲気から花子さんトイレと呼ばれていました。夏休みの肝試しなどで使われていたのを覚えています。
トイレ古い方ので体育館のトイレ、汲み取り式で何個も並んでて怖かった。
トイレ講堂のすぐ傍のトイレは吹きさらしの状態があって、そこで 偶然にも女の子の用足しを 見てしまったのを覚えてます。 今はもう撤去されていると 思いますが、今だったら 犯罪ものです。
トイレ2018年の南館一階の女子トイレで、中に誰もいないのに鍵が勝手にしまったことが一回ある。
トイレトイレがすごく臭いということ
トイレ掃除の時にマジックリンを貸してほしくて男子トイレ入ったら「おまっ、変態!」って叫ばれましたw
トイレ一階理科室前のトイレに花子さんががが!呼び掛けるとマジで電灯切れる時がある。
トイレ昭和47年。今のプールの前にポッチャン式のトイレがありました。今は、中庭になっています。雨が降ると、雨が浸水して、汚水弁が溢れたんです。糞尿が溢れ上がるようなトイレのビジュアルを鮮明に覚えてます。2年生だったけど、そこに用を足しに行くしかなくて、俗に言うお釣り…でしょうか。用を足してる時にはねる汚水。泣く泣く使用してましたポッチャントイレ。今の2年生じゃ考えられないですね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室二年生で転校したので覚えていません。
教室高木先生の しっぺ痛かった なんてったって だめだべよ~先生
校庭第二運動場
体育館真夏の練習中、先生は自分のお金で氷を一貫目と粉ジュースを買ってこいと言われて、大きなヤカンに入れて練習の合間に飲んでしました。飲むとイチゴジュースだと舌が赤くなるような粉ジュースなので、今では有毒だとか言って問題になりそうだった。でも皆健康に育っています。当時は先生の威厳は残っており指示には従っていました。授業中窓が開いていると俳優座の裏口が見えていました。登下校時には交差点で平幹二朗、水之江滝子、佐久間良子などちょくちょく見かけました。六本木が繁華街になるちょっと手前の雰囲気でしたね。まだ角には誠志堂本屋、それにアマンド、蕎麦屋みのち庵、後藤花店、丸正ストアーもあった。まだまだ普通の街でした。
入学式泣き虫だった
感謝S先生1年半ありがとうございます絶ッ対に今度手紙を書きます
校庭大昔(1970年代)花壇の池にどんどん池で捕ったナマズを入れたら、ほかの魚がナマズに食べられて先生に怒られた。
職員室職員室は真っ赤な達磨ストーブで熱かった。
まがよく、まにだきついてた
卒業式先生と別れたくなかった


ページの先頭へ