東津野村立舟戸中学校のトイレ

懐かしい東津野村立舟戸中学校の記憶を共有するページです。

東津野村立舟戸中学校のトイレ

東津野村立舟戸中学校のトイレでの様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

東津野村立舟戸中学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ放火事件かなぁ
トイレトイレにはピクトグラム(?)が外の壁に男女を表すためにあると思うのですが、あれ取れるんですよ。
トイレあとカメムシがいました。
トイレトイレの床下に潜って女子便に侵入
トイレ何故か東側だけ汚かったです。 改装工事まだですか。
トイレ専属でしたね。
トイレ1年生の3学期頃に、4号館1階のトイレに併設されていた身障者用トイレが閉鎖されたため、その頃から2年生の間は毎日、何度も1号館のトイレに駆け込んでいました。お腹が弱く、お尻も緩いため、中学生になってもオムツを使っていたうえ、和式トイレが無理だった自分は、洋式トイレに入るため、1号館まで行かなければならなかった。
トイレ2階教室棟と2階特別教室棟のトイレの壁に穴があいてた
トイレ新校舎はトイレが綺麗で、旧校舎はトイレが汚かった。
トイレ特にありません。でも4階のトイレの流れ弱スギィ!!!!!!!よく詰まってたよ

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝ドラクエ3を貸してくれた先生へ。ありがとうございました!
体育館体育館自体の掃除は楽だったけどトイレが猛烈に臭かった
数学の先生に恋をしていました。その先生は着任したばかりの先生で、とても小柄な女性の先生でした、授業後、その先生は昼休みに会議室で勉強しよと声を掛けてくれました昼休みに成って約束した会議室に行くとまだ会議室は空いてませんでしたが、すると丁度職員室から先生が会議室の鍵を手に持ってこっちへ向かって来て先生は「御免ね待たせたね」と俺に告げると会議室を開けてくれました。会議室が広く感じました、だって2人きりですから適当に腰掛けると先生も隣に座って俺に個人授業してくれました、今じゃ考えられません。個人授業は昼休みが終わるまでしてましたが流石に緊張して授業に集中出来ず先生の事ばかり考えていて凄く大人の魅力と言うよりも色気が有り正直書きますが胸元見える、ミニスカだったので正直俺自身先生を襲わないか心配に成り、その日は寝られませんでした。その先生は、現在結婚して3人の子持ちで幸せに生活し今も数学の先生をしています。
体育館出来たのはたぶん1963年ごろ。それまでは講堂があって、講堂でバスケットを゙していた。
下駄箱…
プール同級生の女子のプールの授業前に着替えを覗きに行ってたわwww
トイレよく大麻吸ったわ
保健室保健室でしょっちゅうサボってたなぁ1個上の先輩達と
体育館昭和37年、体育館はなかった。
教室校歌には‘夏暑からず、秋早き’とあったのですが、夏の教室はとても暑く、ただ窓を開けるだけであり音楽室からの歌声がよく聞こえ、音楽の授業でもないのに心の中でその歌に合わせて歌って暑さを忘れるようにしたこと思い出します。冬はとても寒いのに、たいして大きくもない四角形の火鉢が教室の前の方に置いてあるだけであり、朝、用務員さんが、火のついた炭を前から置いてあった炭の上に置きに来るのですが、すぐには暖かくはならず、授業が始まると皆が交代で手を温めたものです。弁当箱はその火鉢の周りに置いて温めました。‘宿題は忘れても、弁当は忘れなかったか、よかったね‘なんて先生にからかわれたこともあります。また弁当食べた後はめちゃくちゃ眠くなり、授業中たびたび居眠りし、また、先生にわからないようによくあくびをしたものです。


ページの先頭へ