蒲郡市立形原小学校のプール

懐かしい蒲郡市立形原小学校の記憶を共有するページです。

蒲郡市立形原小学校のプール

蒲郡市立形原小学校のプールでの今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

蒲郡市立形原小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール山崎唯ちゃんのしこをもらいました

この学校のプールに行って見る

プールプール掃除はほんとうに地獄絵図でした。 アメンボがたくさんいました。

この学校のプールに行って見る

プールいつも寒くて唇が青紫色になっていました。なのでいつも室内プールがいいと思っていました。

この学校のプールに行って見る

プールシーズン初めにうんちが浮いてて、人シーズンほとんど使えない年があったよ。

この学校のプールに行って見る

プールビート板めちゃくちゃなんかの粉がつく

この学校のプールに行って見る

プール使ってないときのプール=プールの底滅茶苦茶汚くなってる

この学校のプールに行って見る

プール金網ふ

この学校のプールに行って見る

プール他の学校でもそうかもしれませんが、シャワーのことを地獄シャワーと呼んでいました

この学校のプールに行って見る

プールプールは、使わなかったので、髪の長いお化けが出ると言われたことがありました。

この学校のプールに行って見る

プール関係ないかもだけど、とりま冷たかったぁぁぁぁぁ!!

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室当時はパソコンとプリンタなんてものは有りませんでしたので、試験問題など印刷物は謄写版でした。ロウ引きの紙の上に鉄筆で字を書きます。機械にセットしてインクをたらしローラで伸ばすと下に敷いた紙に字が写るというしかけです。

この学校の職員室に行って見る

職員室校長室で校長先生と遊んでたら ドーナツを見つけて その時校長室にいたみんなで こっそり食べたのが思い出です

この学校の職員室に行って見る

入学式昭和48年4月に入学で担任の先生がイシワタ先生、女性の先生でした。凄く寒い日で校舎をバックに外で写した集合写真はほとんど凍えた顔しています(笑懐かしいのでどなたかこのページを見ましたらLINE・

この学校の入学式に行って見る

保健室近藤先生元気かなあ?

この学校の保健室に行って見る

運動会見どころは、6年生のタワーだったね。

この学校の運動会に行って見る

屋上屋上には上ったことがないので特に思い出はありません。

この学校の屋上に行って見る

体育館5年の時だったか河芸町は体育館建て直しあちこちしてたな。古い講堂が体育館になって、新品のにおいがあちこちでしてた。今はまた古くなっちゃってるんだな。

この学校の体育館に行って見る

怪談学校の怪談話は,特には、知りません。

この学校の怪談に行って見る

保健室保健室の先生が、一番の味方休み時間に溜まる

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋冬休み明けの3学期早々、変な事件が起きたことがあった。小学校の近所に住んでいる小さい子が、おばあちゃんに連れられて小学校の飼育小屋のウサギを見に来て、金網から指を入れていたらウサギに指を8ミリ~1センチくらい噛み切られてしまったのです。その時、全てのクラスの児童は教室で書き初めなどをしていて、グラウンドには先生も児童も誰もいない時に起きた事件だった。次の日の朝、学校に来ると飼育小屋の周りに大勢の児童が集まっていたので何事かと思ったら、その日教室でその事件の話を聞いた。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ