みよし市立三好丘小学校のプール

懐かしいみよし市立三好丘小学校の記憶を共有するページです。

みよし市立三好丘小学校のプール

みよし市立三好丘小学校のプールでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

みよし市立三好丘小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの上に張られていた鳥よけの紐を触ろうとして怒られました。

この学校のプールに行って見る

プールプールの周りに七不思議らしきものがありました。

この学校のプールに行って見る

プール当時は”20メートル”プールがあたり前やと思ってました^^

この学校のプールに行って見る

プール練習のときは25m行けていなかったのに、本番で余裕で行けたときはびびった

この学校のプールに行って見る

プール6、7,8、9月だけ校庭の真ん中がプールになり、それ以外は木材で蓋をして、その上は運動場になります。

この学校のプールに行って見る

プール水泳部で 10人以下の 少人数ながら 昭和区大会で 御器所小学校 優勝しました。

この学校のプールに行って見る

プール水温が低いと巨大な黒いシートを使って水温を上げたり、朝にプールの授業がある日は水温が上がる昼間に授業をずらしてくれたりした。

この学校のプールに行って見る

プール着替えて、タオル巻いて、校舎出て、50段階段登って(それ以上あるけど)上の運動場のプールまで行ってた。

この学校のプールに行って見る

プール担任教師が凶暴で、堪忍袋の緒が切れると雨天でもプールだったな。しかも担任教師他でもやってたとか。

この学校のプールに行って見る

プールプールは無かった

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭音楽会と劇何やったか覚えてない!誰か教えて下さい

この学校の文化祭に行って見る

教室学校自体 明治大正の建物だから かなり古く 教室も薄いガラスの木枠の窓。冬はかなり寒く みんな ジャンパーを脱がない出その上に胸ショウをつけていました。石炭ストーブで 前の席の子は暑くて 後ろの席の子は寒いのも特徴。石炭運びの当番もありましたね。

この学校の教室に行って見る

体育館「ゆとり」と「根性」と書かれたものが飾られてた。

この学校の体育館に行って見る

校庭山下谷部落磐越東線から見ると一瞬です。小野新町方面から行くと気をつけて見ていると発電所が見えたと思ったらトンネルになり抜けると門八の陸橋になります。トンネルの近くに半鐘がありました。

この学校の校庭に行って見る

屋上屋上立ち入り禁止だったけど1、2回くらい入ったことある!

この学校の屋上に行って見る

校庭下駄箱の柱に天気によって外遊び、中遊びの看板があった。

この学校の校庭に行って見る

プール本郷小のプール掃除活動も絆を深めるいい機会になりました。

この学校のプールに行って見る

飼育小屋飼育小屋の裏で、先生たちがタバコを吸ったから飼っていたペットがいなくなったそうです

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭森のバラの花びらで香水作ってた

この学校の校庭に行って見る

プールプール開きは鮎の掴み取りした記憶あり

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ