設楽町立川向小学校のプール

懐かしい設楽町立川向小学校の記憶を共有するページです。

設楽町立川向小学校のプール

設楽町立川向小学校のプールでの懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

設楽町立川向小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プールは使ってないときアメンボのたまり場でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール昭和30年代,全員快泳の時代で,クラスで3人だけ泳げず,プールでは逃げ回っていた。泳げるようになったのは30になってからだった。
プール入学当初のプール
プール冬のプール
プールプールのテストは大抵小雨や風が強い日にあって、嫌いでした。また、テストの日はプールが2Mあるので、いつもは溺れない人でも溺れる人が多数出てきます
プールプールが、なかったため、近くの川で、泳いでいました。雨が降った後の川は、汚かったのを、覚えています。
プールわき毛の毛をカラスにあげた
プールその当時、学校のプールなんてなかった。
プールうんこだいすき
プールプールに入る前の消毒シャワーと、目を洗う二股の蛇口、今は無いんやなぁ。
プール自分の頃は低学年用の小さいプールと50mの大きいプールがありました。水泳の授業では50mを何回も泳がされた記憶があります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室第一音楽室、第二音楽室があった。
校庭そんなに広くないよ?
給食給食が普通に美味しかったでふ。
校庭当時の公立小学校としては今にして思えば大変珍しい施設がいっぱいありました。例えば屋内プール(冬場は板張りにして体育館)エレベーター(さすがにこれは使用できず立て坑だけ)。又校庭は非常に狭く2か所に分かれてました。1つは校舎の中。もう一つは道路を隔てて あり通称前の校庭とよばれてました。 その為運動会は千里山にあった寮で実施。この寮も年に数回は一泊の郊外授業があったのも思い出されます。それに校門の正面には大きな楠があったなぁ。
卒業式みんなと別れる悲しさより、新しい世界へ飛び立つ希望のほうが勝っていた。
給食1965.3? 学校給食始まる それまでは、弁当持参 冬は、弁当が冷たいので当番がみんなの弁当を集めて給食のおばちゃんが全校生の弁当を蒸し器で温めてくれた…懐かしい
体育館講堂で夏休みの夕方から映画があり、みんな親と見に来てた。
体育館卒業するとクラスメイトと担任の先生の名前がプレートに刻まれて体育館の壁に貼ってもらえるから誰がいたか思い出し懐かしくなる
告白話が途切れてすいません。先ほどの続きです。今はGoogleマップなど、とても便利な時代で、何気に十津川方面を検索したところ、ふと、昔の記憶が蘇り、僕が中学2年の夏休み、当時通ってた学習塾の先生のご実家にサマースクールと言う形で、惣谷に一週間ほど、滞在しました。その時のレクレーションで皆で、ていきゅうを使った野球などして校庭をお借りしました。その時 高く上がったボールをキャッチした時、あの小さなプールにドボンっ、とお笑いの大阪人らしいオチ、、、けどそのプールがGoogleマップで未だに写ってるんじゃないですか。大変懐かしさと、青春の淡い出会いを思い出しました。あれから40年・・・・走馬燈
下駄箱前の下駄箱の方が良かった…


ページの先頭へ