久万高原町立面河小学校のプール

懐かしい久万高原町立面河小学校の記憶を共有するページです。

久万高原町立面河小学校のプール

久万高原町立面河小学校のプールでの懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

久万高原町立面河小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールなんて無かったんです。 体育に水泳は無し。 夏休みは近くの桧原湖で湖水浴。今でも忘れません。小学三年生の夏、友達が溺れて無くなりました。 私は1962年生まれです。
プール1967年前後の時期、プールは校庭の南側にあり、東西方向に25mでした。そのプールの横に、校庭に白線を描く石灰をためておく、小屋が有りました。その中で、遊びました。
プールプールでヤゴが出てきた思い出があります。
プール5年生までは学校にプールが無くて春木までプールに行ってた覚えがあります(>_
プール更衣室暗い
プールまぁね・・当時は月寒公園のプールは無料だったし、お金を持ってる子供も居なかっただろうし、夏休み期間中は毎日行ったよ・・帰りには腹減らして、なんて当時は当たり前だったし。
プールなぜか、ゲームのコントローラーが浮いていました(笑)
プール一年生の時に流れるプールをして楽しかったです。
プールプールのやごを救出したのが印象に残っています。
プール神谷公園の中にプールありました。塩素系のにおいとウルトラマンAのほくとと南ごっこをしました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋人面魚がいた
飼育小屋飼育院してました!ウサギやにわとり❗ 後アヒルも今したね❗小屋が2つありました❗ウサギに子供が出来て放送室から各教室のテレビで紹介しましたよ!
図書室和太鼓の本を読んだのか記憶が曖昧ですが、植物・恐竜の本を読んだ事は覚えております。
伝説T先生が、クラブの途中にふざけていた生徒を注意した。「君が1番報告受けてるの」、先生が言う。生徒は「知ってますってぇ」とキレ気味に答えた。そしたら先生が「えぇなんてぇー?聞こえへぇーん」とブチギレ。生徒も「わかってるって!!」とブチギレ。「えーなんて聞こえへん」、「分かってるって」は学年で流行りました。
告白所にいるのかな。
プール他の学校でもそうかもしれませんが、シャワーのことを地獄シャワーと呼んでいました
音楽室音楽の授業に先生が来なかったら、クラスの皆で鬼ごっこをしていたのが思い出です。授業中に遊ぶ鬼ごっこはとても楽しかったです!
校庭ブランコに乗れば校庭が見渡せて、サッカーやっている男子たちのなかで好きな人を探してブランコに乗りながら眺めてた。
卒業式卒業記念品として作られた幅2mほどの水槽は側面がガラス張りのコンクリート製で、同級生〇垣君の実家が施工を請け負ったと記憶する。彼の父親すなわち施工店社長が水槽の前で何やら困った様子をしていた。どうやらガラスの周囲から微量の水漏れがあって、それを止める方法を思案していたようだ。当時自分はプラモデルをはじめとした模型つくりが趣味で、2液性の強力なエポキシ系接着剤の知識もあったし、プラモの船の場合船内のモーターから外のプロペラにつながった軸が船体を貫通する部分があり、そこに箱状に作った貫通部内にシリコングリスを封入し、防水する方法を思い出した。模型と水槽では水圧が全然違うので同じようにはいかないが、ついシリコングリスを使っては?と言ってしまった。すると社長はあぁシリコンか、と何やら思い当たる節があったようで、ニコニコして立ち去った。長じてこのことを思い出し、今はホームセンターで普通に売っていて何度か使ったことのあるシリコンコーキングだったのかと思いをはせるが、当時流通していたのだろうか。近年その水槽を取り壊したと伝え聞いた。
職員室N先生どこに行きましたか。教えてください。


ページの先頭へ