弘前市立時敏小学校のプール

懐かしい弘前市立時敏小学校の記憶を共有するページです。

弘前市立時敏小学校のプール

弘前市立時敏小学校のプールでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

弘前市立時敏小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールなんてありません 水深がある川でした 竜門(りょうもん)と呼ばれる淵でした

この学校のプールに行って見る

プールプールのやごを救出したのが印象に残っています。

この学校のプールに行って見る

プールプールは体育館屋上にあった。

この学校のプールに行って見る

プール卒業製作でプールの壁に皆で魚を描きました。今もその壁かしら

この学校のプールに行って見る

プールうんこだいすき

この学校のプールに行って見る

プールプールの東側にきれいな植木道があって、学校帰りはよくそこを歩いて帰ってました。

この学校のプールに行って見る

プールうちの学校のシャワーは氷水みたいに冷たかった

この学校のプールに行って見る

プール

この学校のプールに行って見る

プール霧島川稚鮎の出荷がさかんだった当時、松永漁協の出資があってできた25m、6コース、補助プールつきの立派なプールでした。昭和38年竣工したと思います。水は山から湧く清水で大変冷たい水でした。

この学校のプールに行って見る

プール毛虫を素足で踏みそうになった

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋2匹のウサギがいたかわいくて時々様子を見て冬だとぶるぶるしている日もあったし春だと元気に動いていたりと癒しなっていましたが今では、飼育小屋が撤去されているしウサギは地域の人に預けられたのでなんだかさびしいなって思いました。

この学校の飼育小屋に行って見る

怪談昔虐められてこの学校から自殺した人がいるという噂を聞きました

この学校の怪談に行って見る

体育館ひよこ!林田ともがんばれ

この学校の体育館に行って見る

トイレ新校舎以外丸見えだったから、5年生から使ってなかったw

この学校のトイレに行って見る

体育館ちーす

この学校の体育館に行って見る

体育館5・6年生でお泊まり会をした。 体育館はおろ小の児童にとって、とても必要な場所だ

この学校の体育館に行って見る

音楽室今6年生です、4年の時まで部活があって、トランペットやってました

この学校の音楽室に行って見る

入学式入学式のとき雪だったか雨だったかで傘をさしながら写真撮った記憶がある。

この学校の入学式に行って見る

校庭昭和45年入学です。運動会の時は花火が上がって、みんなで若き力を歌いました。たびは親がどこかに行って買ってきて買うのが大変なんだからねと言っていました。運動会は家族もみんな応援に来てなぜか酒盛りをしていました。酔っ払って踊っている大人がいたのを覚えています

この学校の校庭に行って見る

体育館学習発表会

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ