仁淀村立森小学校のプール

懐かしい仁淀村立森小学校の記憶を共有するページです。

仁淀村立森小学校のプール

仁淀村立森小学校のプールでの楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

仁淀村立森小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとプールにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール卒業したから知らないけど、なんか新しくなるらしい。大学を誘致するとかで、別の場所に移されるとか。

この学校のプールに行って見る

プール新設したプールで、初泳ぎ地下水の水で冷たかったのを、今でも覚えています。

この学校のプールに行って見る

プールプールのあたりは昔墓場だったので、幽霊見たらしいです。

この学校のプールに行って見る

プールイゴ取って牛乳パックぱんぱんにして、親に怒られたの覚えてますw 潜水のときは、端まで息継ぎなしでタッチできるかとか友達と競争してたの覚えてますw

この学校のプールに行って見る

プール友達探したいです

この学校のプールに行って見る

プール今はプールは使ってないですよ

この学校のプールに行って見る

プールすごーくきたないです。 でも深さが調節でいているので 良いと思います。

この学校のプールに行って見る

プールプールに入る前にとても冷たい「地獄のシャワー」がありました。

この学校のプールに行って見る

プールKくん、めっちゃ泳ぐのが、速かった!

この学校のプールに行って見る

プール小6のプール清掃キツかったなぁ でも、楽しかった!

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室上手でいいねえ…。

この学校の音楽室に行って見る

体育館6年生の学芸会で、「山の分校」の劇をやっ た。男子生徒役を2組のT.l君がやった。女先生は、小学六年生なのに、タイトスカートの似合う4組のM.K さんがやった。その他の照明や、幕の開閉は、

この学校の体育館に行って見る

校庭一輪車あったなあ

この学校の校庭に行って見る

体育館ピアノがあるのはなぜか

この学校の体育館に行って見る

校庭遊具がいろいろあった。タイヤのブランコとか、土山、太鼓橋、うんてい、ジャングルジム、シーソーなど。土山と太鼓橋は卒業後、校舎建て替えた時に無くなった。後は、たぶん、老朽化で無くなったかな?わからないけど。

この学校の校庭に行って見る

体育館第一体育館と第二体育館があって、いったい と にたい ってみんなで言ってました。いったいは古くて木製の床がギシギシいってた記憶があります

この学校の体育館に行って見る

校庭朝、早くに学校へ行き校庭でサッカーや鬼ごっこをしている人が多いです❗のびのびタイムや昼休みなんか、全校の生徒が遊んでいます。

この学校の校庭に行って見る

給食簡易給食(2時間目の後の休憩時間に牛乳)でした

この学校の給食に行って見る

保健室ケガ

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋なかよし園がありうさぎあひるにわとりとかいた。 あひるには噴水の中の藻をあげていた記憶が

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ