台中市立鎮平国民小学のプール

懐かしい台中市立鎮平国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立鎮平国民小学のプール

台中市立鎮平国民小学のプールでの楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

台中市立鎮平国民小学
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとプールにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール7月に黒井海岸で泳ぐ遠泳大会があって終わったあとに学校に戻り塩落とし?でプールに入った。全員がきれいに列び前後に動き大きい波を作って遊ぶ大波小波が盛り上がった。大波でプールから水が溢れ出し周辺が洪水になり迫力あった。

この学校のプールに行って見る

プール昭和30年入学です。当時の布施駅周辺の賑わいは相当なもので、経済的に恵まれていた地域の寄付で他校にはないプールがありました。(当時小学校は隣の中学校に借りに行っていた)そこで、夏の終わりに、恒例の魚釣り大会があり、竹で作った簡易釣り竿を買ってもらい、楽しんだのを覚えています。古き良き時代です。

この学校のプールに行って見る

プールなんか汚い...なんか浮いてる...

この学校のプールに行って見る

プール日陰で寒かった

この学校のプールに行って見る

プール裏の民家の2階からいつも 老婆が窓辺に出てきて。 毎日のように4時間近く のぞいていたな。

この学校のプールに行って見る

プールプール 解体すれば良いのに

この学校のプールに行って見る

プールシャワーが超冷たくて、『地獄のシャワー』と呼ばれていた 笑笑

この学校のプールに行って見る

プールなかったのだよ

この学校のプールに行って見る

プールプールで遊んだ

この学校のプールに行って見る

プール25メータープールが校庭にありました。夏休みの検定で”黒線3本”に合格するのが夢でした。

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭メタセコイアの木が昔生えてたような?

この学校の校庭に行って見る

当時彼女を辞典で引いて胸が高まる時代です。今思えばあれが恋の始まりだったかもしれませんね。

この学校の恋に行って見る

教室木造校舎から新校舎になった頃に卒業しました。

この学校の教室に行って見る

教室在校中は、チャイムが『白鳥の湖』でした♪

この学校の教室に行って見る

飼育小屋もう取り壊されました。残念です。

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室すごいコーヒーの匂いがしていた

この学校の職員室に行って見る

理科室夏休みのプール開放の時男子は理科室で着替えたんだけどその時人体模型の上に置いてあった鳥の剥製が鳴いた。僕にしか聞こえなかったみたい。(2011年入学)

この学校の理科室に行って見る

プール地獄のシャワーがほんとに嫌すぎていつも端っこにいるようにしてましたww

この学校のプールに行って見る

校庭タイムカプセルを埋めた! 埋めてない! 記憶が皆、定かではない。 埋めたとしても場所が…

この学校の校庭に行って見る

職員室舘野先生、板橋先生、湯本先生、大塚先生。 われらが第一小学校。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ