宮古市立赤前小学校のプール

懐かしい宮古市立赤前小学校の記憶を共有するページです。

宮古市立赤前小学校のプール

宮古市立赤前小学校のプールでの色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

宮古市立赤前小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの授業、楽しかった。

この学校のプールに行って見る

プールシャワーの呼び名がいつから有るか知らんけど、天国シャワーor地獄シャワーだったな

この学校のプールに行って見る

プール記憶の部屋の中で、遠足や修学旅行の思い出を書き込めたら良いと思います。忘れない内に書いておきます。

この学校のプールに行って見る

プール自分の父親がプールを作りました

この学校のプールに行って見る

プールプール裏の小さな田んぼを覚えてますか?

この学校のプールに行って見る

プールプール前のシャワー、水に入るのがとても寒かったです 目を洗うための水道が夏だとぬるい水でした

この学校のプールに行って見る

プール私がまだ天塩小学校にいた頃は近くにある中学校のプールを使っていました!(中学校用だったので結構深かったw)

この学校のプールに行って見る

プール卒業生はみんな知っていると思うけど、小学校に隣接してお墓があります。昔のプールは、そのお墓に行く石段を下だった所にありました。ちょっと怖かったのを覚えています。これにまつわる怪談があるかもしれませんが、私は知りません。(ちなみにお墓は坂本竜馬の時代の土佐藩のお殿様、山内和豊のお墓です!)

この学校のプールに行って見る

プール小1からあったプールだけど 深さが傾いてた 夏休みには毎日毎日雷が鳴っても行ってた笑 水泳帽 白で黒の3本線が100M以上泳げる証だったかな? 金メダルへのターン 分かるかな?

この学校のプールに行って見る

プール地獄のシャワーと呼ばれる冷たいシャワー

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室エアコンがあるものの空気が送られて来ません。

この学校の教室に行って見る

記録605回だったよね

この学校の記録に行って見る

文化祭文化祭ではなく、学芸会がありました。お遊戯を練習して本校に行って参加しました。赤や青のスポットライトがまぶしかった。

この学校の文化祭に行って見る

校庭めっちゃ広かった

この学校の校庭に行って見る

下駄箱盗難事件が起きてる! いろんな物盗まれてるん ぎゃーーー

この学校の下駄箱に行って見る

教室お城の跡の木造校舎は誇りでした。素敵だったなあ〜〜

この学校の教室に行って見る

飼育小屋うさぎはいつの間にか一匹づつ減っていき、いつの間にか新しい子に変わっているという事も…

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭砂から芝生に変わっています。ジャングルジム、うんてい、鉄棒、ぶらんこ、登り棒、タイヤ飛びなどの遊具がありました。昼休みになると、大勢の生徒が外に出て遊んでいます!校庭北西部にはビオトープがあり、水が流れるなどしていました!

この学校の校庭に行って見る

卒業式ありがとう!庭小!!!!!!

この学校の卒業式に行って見る

体育館かんとう

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ