今金町立花石中学校のプール

懐かしい今金町立花石中学校の記憶を共有するページです。

今金町立花石中学校のプール

今金町立花石中学校のプールでの楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  

今金町立花石中学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プールは使ってないときアメンボのたまり場でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール授業で泳げない人は手おあげて、私1人でした、でも実際には5人いました。 先生のおかげで10メイトル泳げました、感謝しています。

この学校のプールに行って見る

プール私は水泳部に所属していました、あのプールはたしか 進駐軍が(古い〜)使っていたのを引きあげる時に貰った物と 記憶しています、もっと子供の頃 金網越しに米兵が泳いでいたのを覚えています。

この学校のプールに行って見る

プール校庭にプールはあったけど2000年頃までは授業はなく未使用だった。コンクリート肌のプールでした。97年頃だったか数羽のカルガモが住み着いていた。トンボの幼虫のヤゴを主食が目的だったようで後に居なくなった。2000年代のいつかは判らないけどプールは水色にコーティング施工されたので授業かは不明ですが使用しているようです。

この学校のプールに行って見る

プール一中のプールは温水だったので年中水泳部は泳いでいました。

この学校のプールに行って見る

プール私達の頃はプールはなかった 竹の棒につかまって覚えたように記憶してます。 プールがあった辺りは、クローバーの 花で綺麗でしたよ。 休み時間には、首飾りを作り遊んでた (*^^*)

この学校のプールに行って見る

プール西ノ岡の、プールでは、毎年、男女混合全裸プールがあります。

この学校のプールに行って見る

プール失格 召集漏れ合計3回した

この学校のプールに行って見る

プール部活で 毎日 三千キロは あたりまえのように 泳いだ! 泳いだ! ヤンモ 、案外 イケメンだった!!

この学校のプールに行って見る

プールわき毛の毛をカラスにあげた

この学校のプールに行って見る

プール部活めっちゃきつい

この学校のプールに行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館校長の話が長かった

この学校の体育館に行って見る

プールなかなか、泳げなかったけど入って気持ち良かったです。

この学校のプールに行って見る

運動会男子は競技でしかガチらない。女子は応援も競技もガチ。

この学校の運動会に行って見る

音楽室吹奏楽コンクールと野球部の応援が楽しかったです

この学校の音楽室に行って見る

プール小学校からしんどい思いして歩いて来て、プールはいる時は寒かったことあったな~

この学校のプールに行って見る

プールバスケ部の三年かっこいい

この学校のプールに行って見る

教室好きな人に告白した

この学校の教室に行って見る

片思い、さびしかったな

この学校の恋に行って見る

図書室図書室無駄に遠かった気がする。友達についてって1回しか行ったことない。

この学校の図書室に行って見る

入学式入学生徒数348名

この学校の入学式に行って見る



ページの先頭へ