静岡県立沼津西高等学校のプール

懐かしい静岡県立沼津西高等学校の記憶を共有するページです。

静岡県立沼津西高等学校のプール

静岡県立沼津西高等学校のプールでの色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

静岡県立沼津西高等学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールがあった記憶はない。

この学校のプールに行って見る

プール壊れてて一度も入水したことなし

この学校のプールに行って見る

プール体育のプール授業はありませんでした。昔、飛び込み失敗した生徒がなくなった性という噂がありました。

この学校のプールに行って見る

プールunnkositayo.

この学校のプールに行って見る

プールプール

この学校のプールに行って見る

プールプールは高等学校にはないので聖和短大のを使う

この学校のプールに行って見る

プールプールは無かった。その為か、水泳の授業も無かったと、記憶してます。

この学校のプールに行って見る

プール男子は青空更衣室だった(2021まで)

この学校のプールに行って見る

プール学校の近くに市民プールあった。行った。

この学校のプールに行って見る

プールプールの壁に鳴海中学校って書いてあった

この学校のプールに行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室あくまでも記憶の中の話しなのだが、音楽の先生が羽生善治にとても似ていた。授業で習った校歌は20年以上たった今でも覚えている。

この学校の音楽室に行って見る

初恋のH.Sさんお元気でしょうか?大好きでした。今でも時々思い出しています。あの頃携帯電話があったら人生が変わっていたかもね?もう一度ひと目だけでもお会い出来たら幸せです。

この学校の恋に行って見る

当時一目惚れして、3回告白して全部フラれました。夢に出てきた、酒井俊介ちゃんの情報を求めています。

この学校の恋に行って見る

プールプール笑

この学校のプールに行って見る

運動会吉本靖は、走ってる時、ホント、おっせぇーと皆でバカにして笑ってた。嫌われてるのに、よく学校来るなと思った。最近、友達から、カキコミしたと聞いたから、俺も吉本嫌いだから、カキコミした。俺も、吉本の、チンポをトイレで覗いたし、友達から、修学旅行の時に撮った、吉本のチンポを見た。キモチワリーと、思ったし、吉本の、チンポの小ささに、大笑いした。

この学校の運動会に行って見る

保健室授業を休んで、保健室のベッドで休ませてもらいました。先生!ありがとうございました。

この学校の保健室に行って見る

音楽室吹奏楽部として発足したのは、入来商業高校の時代s41年に応援団所属の吹奏楽部より正式独立するが、楽器がまだ少なく7~8人でスタートし翌年から徐々に種類と数が増えていった。顧問はuezno先生創部のために、一生懸命尽くして頂きました。50数年前がついこの前の様です。

この学校の音楽室に行って見る

謝罪告白されたのにごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

校庭校庭じゃないけど あの懐かしい堀の石の間に持ってきてはいけない物をよく隠した

この学校の校庭に行って見る

図書室1期生です。図書室の本は2年かけて全部読みましたよ。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ