東金市立丘山小学校の下駄箱

懐かしい東金市立丘山小学校の記憶を共有するページです。

東金市立丘山小学校の下駄箱

東金市立丘山小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

東金市立丘山小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱各号棟に昇降口がある変わった作り。号棟それぞれ違った下駄箱だった。1号棟は、渡り廊下にあったよね。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱1、放送室の真下の通路。(水槽も有り、当時の裏門の前だった。通路から裏門を正面に見た場合、右に用務員室、左に未使用のコークス置き場が在り、1階の図工室の通路の奥に使用済みのコークスの捨て場所が在った。) 2、人工廃墟みたいな石庭(?)に面した体育館の外壁。石庭の端に、ブロック塀で建てられたトイレが在った。 3、3階建ての新校舎の入り口と、図工室前の廊下をつなぐ屋根付きの通路。(外に在り、下駄箱と向かい合う状態で水道も在った。)すべて、扉のない木製の下駄箱だった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱クラスの書いてある板があった。(卒業生作)

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱誰かに書くつもりだった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱チョコは少しだったけど初恋の子にお呼ばれしたけどセンチだった俺は女の子に慣れていずに話せなかったのが辛いですね。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱学年でどのクラスよりも綺麗・揃えるをしてた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下校時刻を過ぎたので、クラス全員昇降口で怒られた。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱6年生だけ場所が違った

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ここは土足なので下駄箱はありません!海外みたい!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱昇降口が何箇所かあり、各壁に卒業制作の板に自画像を彫ったものがギッシリと貼られて、気持ち悪かった。

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私がいた頃でも結構古い建物で、中庭には噴水があり、花壇には色々な草花が咲いていました、一年の時の教室では後方に畳のだいがあり、十時にミルクとマリーのビスケットのおやつを食べて、給食を食べた後は、そこでお昼ねをしてましたよ、 多分早生まれのこが、1クラスに集められたのかも? 給食も、校内で作られてたので、何時も美味しく、お昼前にはとても美味しそうな香りがして待ち遠しかったのを、思い出します。

この学校の教室に行って見る

飼育小屋クジャクを飼っていたのがイイ思い出☆ でもやっぱりうさちゃんが可愛いかったですネ

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室サブもはじめました。

この学校の職員室に行って見る

下駄箱下駄箱はなかった。

この学校の下駄箱に行って見る

校庭朝マラソンがあって、毎朝BGMにスラムダンクの「きみが好きだと叫びたい」が流れていました。あの曲を聴くと今でも「あ!走らなきゃ」という気持ちになるのが懐かしいです。

この学校の校庭に行って見る

教室2017年の卒業生だよ。オレはミミズが好きで6年の時の作品のほとんどにミミズが入っていたよ。5年の時に純粋を捨てた...。このメッセージを見た友達がいれば電話かメールを送ってくれ。今の中学でこれを見た人がいれば学校で言ってくれ。

この学校の教室に行って見る

保健室保健室にはフルヤ先生とおっしゃる白衣の女性先生がいて、白いカーテンに覆われたベッドがありました

この学校の保健室に行って見る

給食給食室があって学校内で作っているので基本的に全ておいしい。99年頃?夜に車が突っ込んで給食室が火事になり、しばらくお弁当になりました

この学校の給食に行って見る

怪談30年ほど前の自分が在学中の話ですが、当時ハンデを持った子供の為の「仲良し学級」がありその校舎の一階の男子トイレは外から「誰かいますか?」と声をかけると誰も居ないのに全ての便器の水が流れました

この学校の怪談に行って見る

トイレ3階の、女子トイレ前から3番目のトイレは、花子さんがいるらしいよ!怖!

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ