石狩町立志美小学校の下駄箱

懐かしい石狩町立志美小学校の記憶を共有するページです。

石狩町立志美小学校の下駄箱

石狩町立志美小学校の下駄箱での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

石狩町立志美小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱雨の日はよく滑りました。履き替えを忘れる子もいた、体育館シューズがすぐに使えなくなり、通年上履き居たなあ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱私の初恋の相手が私の下駄箱に、ホワイトデーに私の好きな人形をくれました❤

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱まだ小さかった私には結構広い玄関の記憶。雪の日は長靴がなかなか脱げなくて焦っていました。一年生の教室はすぐそこです。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴を盗まれたので、スリッパで帰りました。 一緒にいつも帰る友達が履いてました。 後で交換して笑ってました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱岡田に下駄箱で告られた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱少し前に下駄箱が新しくなったので前よりきれいになって使いやすくなりました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱いつも参観とか懇談のたびにどっち?って聞かれるよねw

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱白色だったね

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱幼稚園から小学一年生になった時に、げた箱ではないのですが、鉛筆や消しゴムを在校生さんから頂きました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱木製の扉のない下駄箱でした。2段になっていて、上の段には学校指定の上履きを、下の段には自分の靴を置くようになっていました。下駄箱の前にはスノコが敷いてあって、ここで靴を履き替えていました。上履きは月星のものだったと記憶しています。白で甲の部分がラバーバンドでフィットさせるようになっていて、底のゴムは滑り止めの模様の入った白でとても履き心地の良いものでした。

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食冬場はストーブの上に水を張ったボウルを置き、その中に牛乳を入れて温めた。必ず一本は割れた。牛乳、パン、マーガリン、クジラベーコンのときは悲しくなった。

この学校の給食に行って見る

飼育小屋二年生くらいまでは、ウサギと鶏を飼ってたと思います。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭バンクーバーに住む我が家にも、大きな銀杏の樹が有ります。真っ黄色になって風に吹かれて舞い散る様は、幼い頃の校庭を思い出します。

この学校の校庭に行って見る

プールプールのテストは大抵小雨や風が強い日にあって、嫌いでした。また、テストの日はプールが2Mあるので、いつもは溺れない人でも溺れる人が多数出てきます

この学校のプールに行って見る

教室自分が在学中の6年間はクラスがずっと1クラスので他の学年もほぼ1クラスで、使わない教室やたら沢山あるなと思っていたが、児童数のピーク時には7〜800人いたそうで、だからあんなに空いてる教室があったのかと納得しました。

この学校の教室に行って見る

給食給食室があって学校内で作っているので基本的に全ておいしい。99年頃?夜に車が突っ込んで給食室が火事になり、しばらくお弁当になりました

この学校の給食に行って見る

下駄箱靴隠し大流行した

この学校の下駄箱に行って見る

教室机の紙引き出しが高学年になるにつれて段々と個性的になってくる(ぼろっとしてくることも...)

この学校の教室に行って見る

感謝いい先生なんていませんでした

この学校の感謝に行って見る

運動会運動会前日だったかな?石ころ拾い、昼飯前のソーラン節。今はどうなっているのか

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ