三富村立川浦小学校の下駄箱

懐かしい三富村立川浦小学校の記憶を共有するページです。

三富村立川浦小学校の下駄箱

三富村立川浦小学校の下駄箱での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

三富村立川浦小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱学年ごとに色が違うから、可愛かった!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱毎日が楽しい学校下駄箱に着くとあー 今日も学校を頑張ろうと思う。そして!学校にはたくさんの友達がいるだから 学校は毎日が楽しいかったなーーーーー

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱前、下駄箱でなんか文字書かれててみたらしねって書かれてて嫌な気持ちだった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱学校の裏手にあった古いトイレの階段とか、今思い出しても鳥肌が立つんだが 覚えている人おらん?

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱毎年一つづつ場所がずれる… 楽しかった笑笑

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱上履きは学期ごとに持ち帰る。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱体育倉庫にバレリーナみたいなシミがあって、何度か消してもまた出てくるってことがあったな。今あれは一体なんなんだろう

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱学校の裏手にあった古いトイレの怪談とか、今思い出しても鳥肌が立つんだが 覚えている人おらん?  漢字間違えたわ 階段→怪談 前のポスト消せんし ハズカシ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ゲタからくついかわりました

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ついに一度も上履きを洗わず水虫育成

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました

この学校の文化祭に行って見る

トイレ和式トイレ 下をのぜきこむとお地蔵さんがいた

この学校のトイレに行って見る

記録マラソン大会は校庭をスタートして(今は団地なってしまった)蕃山目の前に広がる田んぼの途中で折り返し戻るというものでした。学年ごと走る距離は違かったけれど遠かった!  

この学校の記録に行って見る

感謝転校する時みんなから寄せ書きをいただきとても嬉しかった。私も寄せ書きも色あせたけど(笑)、思い出がよみがえってきます。

この学校の感謝に行って見る

体育館体育館で学芸会した思い出があります当時私が学級長でした私が最後の卒業生で卒業式と閉校式した覚えがありテレビでも紹介された覚えがあります

この学校の体育館に行って見る

職員室ん?

この学校の職員室に行って見る

トイレとても臭かったです

この学校のトイレに行って見る

飼育小屋うさぎを飼ってました。 キャベツや人参を食べてた気がします。

この学校の飼育小屋に行って見る

図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。

この学校の図工室に行って見る

伝説2023年に、「6送会はいつですか?」と聞く不審者が出たと、学校が連絡しました。不審者にしてはしょうもないので、学校中でネタになっちゃいました。

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ