札幌市立山の手小学校の下駄箱

懐かしい札幌市立山の手小学校の記憶を共有するページです。

札幌市立山の手小学校の下駄箱

札幌市立山の手小学校の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

札幌市立山の手小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バレンタインのチョコが入ってたことがある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱校門が開く前に大勢の児童が「開けろ-」って叫んでて,暴動が起きたみたいになってた
下駄箱ラブレターおいちゃった!
下駄箱下駄箱ねぇ
下駄箱凄く雪の降った年、2階から登校して、靴を持って、下駄箱におりた事が懐かしいです。
下駄箱岡田に下駄箱で告られた
下駄箱体育倉庫にバレリーナみたいなシミがあって、何度か消してもまた出てくるってことがあったな。今あれは一体なんなんだろう
下駄箱下駄箱の前にはすのこが敷いてありました。
下駄箱玄関入って左だったなー靴箱
下駄箱私も、2017年に卒業しました~
下駄箱今70歳です、小学校3年生まで大之浦小学校におりました、とても懐かしくてたまりません、京都に引っ越しましたけど、あの校庭の大きな木が、石の滑り台が今も思い出に、胸が熱くなります。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ逆にトイレに何の思い出が?www
告白谷内こういちろうが好きでした
職員室低学年の頃先生に給食を無理矢理食べさせられたりしていました今でもはっきりと覚えています。もう少しまともな教師はいないのですか?
プール地獄のシャワー懐かしい
謝罪幼いながらも確かに想いがあったから、でも直接言うのが怖いから手紙書いて伝えたのに、それを横から入って取り上げ晒しあげ笑いものにした挙句ビリビリにそれを破いたお前。そしてそれを下品に笑ったクラスメイト達。今更謝って欲しいなんて言いません。でも絶対、許さないから。
教室テレビがあった。道徳の授業にがんこちゃん見た。
校庭現在の北側駐車場にタイムカプセルを埋めました。コンクリートになる前に。私は昭和46年生まれです。掘り起こして欲しいです。
文化祭夏休みに学校で「子ども夏まつり」という行事があって、バザーで今のフリーマーケットの様に家庭で使わなくなった衣服や食器などを販売していたり、出店でたこやき、やきそばなどを出していました。やり取りは全て事前に食券や紙の金額が書かれたクーポン券が使われていました。
怪談ドガの【舞台の踊り子】の絵画は、動く
職員室職員室の奥に放送室がありました。給食の時間は放送委員?がレコードをかけていました。


ページの先頭へ