野沢温泉村立野沢温泉小学校の下駄箱

懐かしい野沢温泉村立野沢温泉小学校の記憶を共有するページです。

野沢温泉村立野沢温泉小学校の下駄箱

野沢温泉村立野沢温泉小学校の下駄箱での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

野沢温泉村立野沢温泉小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱帰り靴履こうと思ったらラブレターあって名前名無しの権平だった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱脚下照顧っていうめあてみたいなのがあって上靴は全員綺麗に揃えてた!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱綺麗だったかなぁ笑笑

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱現小6です!(2016) ステンドグラスは、まだありますよー

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱カダカの靴が臭すぎた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱玄関入って左だったなー靴箱

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ホコリ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱同じクラスの奴に、友達の靴を盗んで、それを平気で学校に履いてくる奴がいた。バレバレだったが、結局そいつがずーっと履いていた。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱1年の時、自分の靴箱が分からなくて泣きそうになってた!!w

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱教室

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭大休けい毎日ドッジボールをしていた

この学校の校庭に行って見る

校庭なかよし山… もうないんですね… 私達の頃は雪が多く、なかよし山に雪を集めてスキーのジャンプ台を作って遊んでいました。 今では危ないと止められたでしょうね。

この学校の校庭に行って見る

音楽室かなり広かった

この学校の音楽室に行って見る

給食揚げパンがすごくおいしかった

この学校の給食に行って見る

6年の時は私のクラスで5組くらいカップルがいました

この学校の恋に行って見る

教室当時、教室の墨に石炭ストーブがありました。その上にアルミ製タライを水を入れます。給食時のビン入り牛乳を希望者だけ本数入れます。給食時間には温かい牛乳が飲めるわけですが当番の人が数え間違えると誰かが飲みたくない温かい牛乳になりたす。泣いてました。休み時間はストーブの周りに皆集まりズボンが焦げるまで暖をとってましたね。

この学校の教室に行って見る

トイレ新校舎の三階の男子トイレの 入口のドア。 ドアノブが壊れて外れ、ドアを閉めるとオートロック状態になった。 T君とM君が閉じ込められ、T先生がペンチで抉じ開け、二人を救出してくれた。

この学校のトイレに行って見る

卒業式校歌を∴歌いませんか⁉ いちょうは芽吹く青い空

この学校の卒業式に行って見る

保健室保健室の前に池があって、そこには鯉がいました。池の周りはきれいな植木で、子供たちの遊び場でしたね。もう今は無いんでしょうね…

この学校の保健室に行って見る

職員室職員室の右奥に放送室があって、鉄筋を鳴らしてお昼の放送をはじめた記憶があります。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ