作手村立田代小学校の下駄箱

懐かしい作手村立田代小学校の記憶を共有するページです。

作手村立田代小学校の下駄箱

作手村立田代小学校の下駄箱での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

作手村立田代小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱自分のじた
下駄箱靴から上履きに履き替えていたのが懐かしいです。
下駄箱名簿順に靴などを入れるスペースが置かれています!
下駄箱夜はちょっと不気味だった。
下駄箱前の下駄箱の方が良かった…
下駄箱告白するときは下駄箱の中にラブレターを入れるっていうのが暗黙の了解だった。今はどうなってるかわからないけど。
下駄箱卒業製作で作ったステンドグラス。今もあるのかなぁ?
下駄箱転校した子の下駄箱をのこしてあったよね。
下駄箱うーん特に何か不思議なものはなかったんですが。とにかく廊下と、下駄箱付近は本当に汚かった印象があるwww
下駄箱白色だったね

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白大地へ 好きだよ
恋心にこがれてましたね(笑)
校庭おろ小は毎日のようにボール運動をしていたので、 肩がとても強い人ばかりだった。
図書室結構離れた場所にあってスノコで渡ってたどり着いた思い出。
感謝2001年入学の代です。先生方みんな良い先生でした。今でも元気かなとたまに思い出します。久しぶりに函館に行き母校を見るとスーパーマーケットに変わっておりました。。
図書室図書館にはたくさんの本があったなまぁうちはほとんどコワイ本しか借りてなかったけどw
運動会4年生の時のソーラン節、晴嵐小の伝統になってるし、足がめっちゃ痛かったのを覚えてる
卒業式泣いた。感動だよほんとに。泣かなかった人は人間じゃない。
校庭運動会では、リレー、各学年出し物、おお玉ころがし、50メートル走100メートル走、等をしました。
体育館体育館の床のワックスをペリペリっと剥がすのがすきでした。全校集会のひまつぶしに。


ページの先頭へ