合志町立合志小学校恵楓園分校の下駄箱

懐かしい合志町立合志小学校恵楓園分校の記憶を共有するページです。

合志町立合志小学校恵楓園分校の下駄箱

合志町立合志小学校恵楓園分校の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

合志町立合志小学校恵楓園分校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱綺麗だったかなぁ笑笑

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱の奥にメモリアルホールが有った。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱木製の扉のない下駄箱でした。2段になっていて、上の段には学校指定の上履きを、下の段には自分の靴を置くようになっていました。下駄箱の前にはスノコが敷いてあって、ここで靴を履き替えていました。上履きは月星のものだったと記憶しています。白で甲の部分がラバーバンドでフィットさせるようになっていて、底のゴムは滑り止めの模様の入った白でとても履き心地の良いものでした。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱正門は北側、すぐに職員玄関があり児童は隣接する西側から入った。確か東にも六年生だけの下駄箱があり平屋だが階段を上がり教室へ向かった。その他、南からも校庭に入ることができ正門側の下駄箱に向かった。下にはすのこが引いてあり近くには男女のトイレ・水道があった。外には足洗い場もあった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱幼稚園から小学一年生になった時に、げた箱ではないのですが、鉛筆や消しゴムを在校生さんから頂きました。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱好きな人にチョコやるばよかったな。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱女子のケツをペロン

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱バレンタインの時は、手紙付きで、チョコがあった人も居たwww

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
創大大好き〜

この学校の恋に行って見る

トイレ1階のトイレ、大をすると決まって上から覗くやつがいた

この学校のトイレに行って見る

保健室こば先生がカメを飼ってた記憶

この学校の保健室に行って見る

給食たしかクラスの担任によってはすべて食べ終わるまで片付けられないとかあったと(笑)

この学校の給食に行って見る

飼育小屋うさぎが飼われていて、係が固形フードか給食の残りのパンや野菜クズを回収して与えていました。

この学校の飼育小屋に行って見る

現在、片想い48年目です。たぶんご本人の方は分かると思います。もうお互いに年齢を重ねてきたのでまたお会いしたいなと、いつもおもっています。

この学校の恋に行って見る

図書室司書の先生がいました。6年3組女子の保護者になって、お正月映画を観に行きました。今もお元気ですよ。

この学校の図書室に行って見る

給食デコボコのアルミ食器に注がれた脱脂ミルクはなかなか飲めんかった。スカスカのコッペパンを手で潰したらゴルフボールくらいの大きさになった。固くなって歯ごたえはあるが、手垢で黒くなった。だが、それで腹を壊したことはなかた。

この学校の給食に行って見る

運動会俺が最強(な訳ねぇ)

この学校の運動会に行って見る

飼育小屋ウサギの脱走

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ