台北市立龍安国民小学の下駄箱

懐かしい台北市立龍安国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立龍安国民小学の下駄箱

台北市立龍安国民小学の下駄箱での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

台北市立龍安国民小学
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱まだ小さかった私には結構広い玄関の記憶。雪の日は長靴がなかなか脱げなくて焦っていました。一年生の教室はすぐそこです。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱先生の下駄箱にラブレターいれた(エイプリルフールにね)

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱1年〜5年生までは中央玄関を6年生だけは6年生専用の玄関が保健室の近くにあった。(年度によって5年生が隔離された年もあった気が…)中央玄関にはトトロの木と言うトチの木の切り株があった。よくこれに登って遊ぶ男子がいた。因みにこのトトロの木のすぐ後ろに職員玄関があった。(そういえば、校舎が解体されてからトトロの木は何処へ行ってしまったのだろうか…)

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴から上履きに履き替えていたのが懐かしいです。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴隠しとかのいじめありましたよね

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱生徒数が少なくて下駄箱がスッカスカでした。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴隠し大流行した

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱告白するときは下駄箱の中にラブレターを入れるっていうのが暗黙の了解だった。今はどうなってるかわからないけど。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱靴を整頓しようっていう紙がいつのまにか貼られてた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱しょうごう口が開くとみんないっせいに無理やり入るからぶつかりまくる

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館職員室の上にあるからあまりうるさくしないでください!!ってゆわれてたきが。。。

この学校の体育館に行って見る

教室教室が足りない増築工事をしていてプレハブ教室がありました。

この学校の教室に行って見る

教室冬には教室に薪ストーブ、その後石炭ストーブになりました。ストーブの周りに弁当を並べ暖めていました。

この学校の教室に行って見る

理科室デカい雀蜂の巣がありました!

この学校の理科室に行って見る

給食美味しいよー

この学校の給食に行って見る

飼育小屋ウサギの餌は給食の残りでした

この学校の飼育小屋に行って見る

感謝こんばんはやぁーーーーーーー

この学校の感謝に行って見る

屋上なかなか行けませんでした。

この学校の屋上に行って見る

あの頃、ボーイフレンドとガールフレンドの二股かけていたな❤

この学校の恋に行って見る

飼育小屋1999年頃 うさぎが穴掘って鶏小屋で死んでた 飼育員で片付けてお墓作った のちにパンダ柄ちゃんもいた 2匹先生からプレゼントしてもらった

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ