台北市立指南国民小学の下駄箱

懐かしい台北市立指南国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立指南国民小学の下駄箱

台北市立指南国民小学の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

台北市立指南国民小学
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱と傘置きの間に一つ通路があるんだけど1、4年生の方には屋根があるのに5、6年生の通路には無かったから、いっつもびしょびしょになるw(現役

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱にお化けてwこの小学校の下駄箱はちゃんと学校の校舎の中にあって冬場に上靴が冷たくないからよかったなぁ〜

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱年々生徒数が減り、下駄箱も空き空きだった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱同じクラスの奴に、友達の靴を盗んで、それを平気で学校に履いてくる奴がいた。バレバレだったが、結局そいつがずーっと履いていた。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱が2つあって参観日お母さんが困っていたw

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱,掃除がきつかった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱ケダ箱は、よく、上靴を、隠された事も、よく、あつた!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱扉がなかったので、靴の中にラブレターが、入っているときがありました❗

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱壁に七葉迫の堤の歴史?が描いてあった記憶がある。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱他の人の下駄箱に入っていたラブレターを、友達と見つけてしまい、友達が勝手にとって、ラブレターを読んでしまいました。

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室先生優しかった

この学校の保健室に行って見る

飼育小屋去年の六年生で飼育員でした。 ウサギの赤ちゃんが卒業する前に5匹生まれました。

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館なぎっこ大賞〜❤️優勝

この学校の体育館に行って見る

飼育小屋ウサギが3、4匹くらい居たなぁ。黒色と灰色と白と白ベースに黒少しの子。飼育小屋は工事で裏庭から運動場の縄跳び台の横に移動したっけ。

この学校の飼育小屋に行って見る

プールプールは有りませんでした。

この学校のプールに行って見る

職員室パソコンもワープロもコピー機もない時代。 ガリ版印刷全盛期。

この学校の職員室に行って見る

職員室新聞部だったので学級新聞の印刷に、職員室にあった謄写版を使っていた。いわゆるガリ版で、筆圧が強くなったのもこの経験のせいかもしれない。

この学校の職員室に行って見る

怪談保健室をでてすぐ右側の大きな鏡は霊の扉って言われてた

この学校の怪談に行って見る

校庭誰かキチンと校歌を覚えていませんか? 真澄の空に 帆柱山の 早緑におう この窓辺 ああ、憧れの峯はるか 希望の虹を描きつつ 学びの道にはげもうよ 我等は 尾倉小学校 荒れ野に萌ゆるつくしのように 甍の波が 育つところ ああ、微笑みの 気高さを 朝夕胸に 抱きつつ 文化の花を 咲かそうよ 我等は尾倉小学校 小糸をあとに 〇〇〇〇 平和の女神 立つところ ああ、〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 我等は尾倉小学校 この歳になったら、 歌詞が出てこんし…… ははは… 昭和43年3月卒業 6年1組 徳丸 雅俊

この学校の校庭に行って見る

給食ともだち

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ