九戸村立江刺家小学校の下駄箱

懐かしい九戸村立江刺家小学校の記憶を共有するページです。

九戸村立江刺家小学校の下駄箱

九戸村立江刺家小学校の下駄箱での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

九戸村立江刺家小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱古い傘の店みたいになってた。
下駄箱しょうごう口が開くとみんないっせいに無理やり入るからぶつかりまくる
下駄箱ラブレターおいちゃった!
下駄箱車椅子の男の子用にスロープが増設された。さくらのw君と仲良くしてた
下駄箱ニワトリ小屋の方の下駄箱で夕方五時にキスをするとその人と結婚できるってありましたよね?確かに一個上の先輩結婚してたんで本当なんだと思ってました
下駄箱6年生だけ場所が違った
下駄箱階段のかべをたたいて「ごめんなさい」というと壁がなる。!
下駄箱下駄扉がついてなかったから、ラブレターなんて物が無い
下駄箱砂埃やばいし、汚い。掃除大変すぎる。
下駄箱確か1年生だけ、下駄箱の位置が違ったと思う。オバサンだから記憶に無い。まぁ3年以外は登校拒否だったから。 赤い羽根の募金箱と羽根が置いて有る時期が有ったと思う。毎年決まった期間だと思う。昔は羽根を針で着ける作りになっていたから、身体に刺さった事が有る。危険な羽根。今は丸いシールだよね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール6年生の夏に新しいプールができました。
体育館体育館のステージ下の空間。好きでした。真っ暗ですが。
ラブレター、もらったこと1度もない。
教室教室から旧中京テレビの電波塔が見えた記録があります。
音楽室椅子がめっちゃ座り心地よかった
告白先生はわたしのこときらいなのかなって思ってたし嫌いな先生への接し方は小声でした!人間不振でした私は!
感謝生島成美先生、桑畑舞先生、ロンドンから感謝しています。(私が誰か分かるかな?)
図工室福本多子先生、いろいろとお世話になりました。
保健室保健室しか勝たん
教室中央昇降口に太鼓があり朝の授業開始は太鼓の音でした


ページの先頭へ