福島市立南向台小学校の下駄箱

懐かしい福島市立南向台小学校の記憶を共有するページです。

福島市立南向台小学校の下駄箱

福島市立南向台小学校の下駄箱での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

福島市立南向台小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイとして有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱好きな人に書くよかったな。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱昇降口を入って下駄箱で上履きに履き替えると、校舎が右と左に分かれていて、わたしの時代には入って右に1・2・4・5年生の教室が、左に3・6年生の教室がありました。 わたしが3年生の時に妹が1年生として入ってきたのですが、妹のことが心配で心配で、下駄箱のところで左右に別れる時に後ろ髪を引かれながら妹を見送った思い出があります。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱確か1年生だけ、下駄箱の位置が違ったと思う。オバサンだから記憶に無い。まぁ3年以外は登校拒否だったから。 赤い羽根の募金箱と羽根が置いて有る時期が有ったと思う。毎年決まった期間だと思う。昔は羽根を針で着ける作りになっていたから、身体に刺さった事が有る。危険な羽根。今は丸いシールだよね。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱こわいやつ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱誰が作ったのか知らないけど、手作りっぽいクラスの板が置いてあった

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱男女問わずくせーんだよなぁ

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱木造の校舎懐かしいなぁ!牛乳バックでハガキ作ったりしたなぁ!

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱現在小学3年生園田南小学校の人です昨日下駄箱掃除したら何かわからない黒い炭みたいなものが落ちていました掃除するのが気持ち悪かったけど掃除しました

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱この間、まだ体が動いている時に今の校長先生に校内見学を申し込んだ。その時にびっくりしたのは、私達が使っていた昇降口や下駄箱全てが無くなっていた事。耐震工事の一環で和田町方面の出入り口は壁になっていた。校庭も新校舎等で随分狭くなっていたなー

この学校の下駄箱に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録座間事件の被害者の1人がここの学校の卒業生らしい

この学校の記録に行って見る

音楽室机にたくさんのピアノつき。使わなかったけどね

この学校の音楽室に行って見る

トイレ結構多くて、使いやすかったです。

この学校のトイレに行って見る

音楽室音楽室大好きだった。 教室から行くのだるかったけどwww 机の代わりがオルガンだった気がする(うろ覚え) 合唱部はいい思い出

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋ウサギがいた

この学校の飼育小屋に行って見る

教室五年二組は波乱万丈だったね。

この学校の教室に行って見る

校庭ロケット滑り台があって、よく遊んだ。昔は

この学校の校庭に行って見る

体育館今私は城東ですそして5の1です私も得意です

この学校の体育館に行って見る

怪談みのみあきんじろうに落書きすると、呪われる

この学校の怪談に行って見る

理科室テスト中に器具の名前がわからなくて後ろに見に行ったのを覚えてる

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ