奄美市立赤木名中学校の下駄箱

懐かしい奄美市立赤木名中学校の記憶を共有するページです。

奄美市立赤木名中学校の下駄箱

奄美市立赤木名中学校の下駄箱での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

奄美市立赤木名中学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱の上には人文字の航空写真がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱の近くに温飯機があって、冬場は始業前に家から持参した弁当をここに入れて温めていました。プラスチック製の弁当箱は変形することもあるほど強力なものでしたね。今でもあるのかな?良いサービスだったと思います。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱校則に靴は白にすることというものがあったから、赴任してきた先生が下駄箱が白いことに驚いてた。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄を履いて通学 した

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱は、木の下駄箱でした。丈夫でした。とても壊れないからうれしいけどよかつたです。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱公衆電話で親呼ぶよねー

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱は割と普通だった気がする。校長先生は上に何も置いてなくて綺麗とか集会で言ってたが普通に体育館シューズのってたと思うw 僕学校来るの結構早いから毎日下駄箱の近くの玄関で色んな先生に挨拶したり仲が良い先生とかはちょっと雑談したりしたの懐かしいなぁ。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱下駄箱同士の間が狭かったという印象が強い。せめてあと50cm広かったらといつも思ってた。

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱なんか、ヨーグルトが発酵してた

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱片思いの人に スリッパの奥に プレゼントを忍ばせた 淡い思いでの場所

この学校の下駄箱に行って見る

下駄箱それまじ?

この学校の下駄箱に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員室はのではいやな先生もいたのであんまり行きたくありませんでした。

この学校の職員室に行って見る

職員室生徒にもコーヒー飲ませろ。 生徒にお菓子食わせろ。

この学校の職員室に行って見る

音楽室笛が吹けなかった

この学校の音楽室に行って見る

怪談校歌の2番は呪われている

この学校の怪談に行って見る

告白永田萌美と付き合ったけどすっどすっど付き合いましょう!!できればよろしくお願いいたします!!

この学校の告白に行って見る

図書室誰も行かないから、いつも超ガラガラ。

この学校の図書室に行って見る

校庭近くに運動公園が有ったから、陸上競技大会が開かれていました。

この学校の校庭に行って見る

屋上蜃気楼が見えるとの先生の放送で、向かったが誤りであった。あの三年間は今の10年に匹敵するくらい思い出深い。

この学校の屋上に行って見る

プール一番深い所で1.4m。水泳の授業は9月いっぱいはやってた。

この学校のプールに行って見る

校庭私達が通った時には、校庭西側が山林で鷺草が群生し廊下側の窓からは安塚街道も見え畑が多く麦畑でした。校門は校庭の真ん中で道路の南側にはアカシヤの木が群生していて自然いっぱいで楽しい時期を思い出されます。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ