輪島市立寺山小学校の伝説

懐かしい輪島市立寺山小学校の記憶を共有するページです。

輪島市立寺山小学校の伝説

輪島市立寺山小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

輪島市立寺山小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説中澤先生、竹内先生を好きになって、手紙を何回も渡したこと
伝説先生が水道をぶっこわしたことがあった。
伝説冬に池に氷が
伝説山田先生がいた
伝説体育館のステージの背面に大きな両開きの木の重厚なトビラがありました。6年間1度も中を見たことがありません。そのためいろいろな ウワサなど語られていました。
伝説久美子さんがマラソン大会で毎年1位だった
伝説在学中いじめがあった(30年以上まえから26年前)教師にばれないようにやってたが、たまにバカが屋良かして学級会議になる。ワタシは立たされて、思い出したくもない、されたことを言わなければならなかった。それは先生には届かなかった。うわべだけの同級生からの謝罪があり、そのご復活しても知らんぷり。5年生か6年生のときに「いじめ自殺」が流行ったが、なにも変わらず。ある先生は「あなたにも原因があるんじゃない?」とか言ってきた。この時から大人を信じなくなった。このいじめは中学まで続くことになった
伝説その当時は木造でなんて古い学校なんだろう
伝説張ったときにスケートをしていたひとがいた
伝説小運動会で勝つと大運動会で負ける

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
当時1年生だったわたしは、小学6年生の男の方に初恋しました。縦割り班が同じで、お楽しみ会などの時に手を握ったことを今でも忘れません。彼は今年で20歳だと思います。どこにいるのか何をしているのか分かりませんけどとても幸せな思い出です。会えるならもう一度会ってみたいです。
体育館給食は人数が少なかったため体育館で全校生徒が一緒のテーブルを囲んで食べた記憶があります。
感謝故郷の空はどこまでも高く青い。水石山と好間川、そして、今新田の田んぼに黄金の稲穂。67の齢を刻む今、全ての思い出が美しい。木造の校舎、花壇のカンナ。秋の運動会、空いっぱいの羊雲。手を伸ばせば届きそうでも届かぬ日々。ありがとう好間二小、ありがとう故郷。
運動会今はコロナだからスポーツフェスだけど、スポーツフェスティバルも楽しい
理科室理科室
教室自分のクラスは他のクラスから見ても勝ち組のクラスやったから他のクラスからの人がめっちゃおって休み時間は絶対自分のクラスにめっちゃ人おるとか
怪談階段は十三段でその階段を上り切った横の壁にあるべき鏡がとりはらわれていた。古い昔にその鏡をみた人は吸い込まれていなくなったという言い伝えなのですが....
校庭校庭の真ん中と校舎のそばにあった二本の楠
保健室白い2つのベッド お腹が痛くなるとお世話になりました。 擦り傷を作ったとき塗られるヨウドチンキの怖さ。
教室入学したころは窓はガラスではなく障子供紙でした。教室の床はもちろん廊下などもピカピカで歩くと顔が映る程でした。


ページの先頭へ