西谷村立巣原小学校熊河分校の伝説

懐かしい西谷村立巣原小学校熊河分校の記憶を共有するページです。

西谷村立巣原小学校熊河分校の伝説

西谷村立巣原小学校熊河分校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

西谷村立巣原小学校熊河分校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説いつか加計塚小学校という存在が伝説になる。

この学校の伝説に行って見る

伝説4-3の先生が個人情報漏らした

この学校の伝説に行って見る

伝説

この学校の伝説に行って見る

伝説プールの近くに熊がでてNHKが取材にきた

この学校の伝説に行って見る

伝説友達がちょうど門のところで帰り生徒がいる中メントスコーラわやっていました

この学校の伝説に行って見る

伝説千羽鶴作って市立病院に贈ったの懐かしい~!

この学校の伝説に行って見る

伝説トイレのカーテンでブランコして3階から落ちて病院送りになった奴がいる

この学校の伝説に行って見る

伝説おつ

この学校の伝説に行って見る

伝説大谷のグローブが届いた

この学校の伝説に行って見る

伝説校門を寄贈

この学校の伝説に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪ごめんなさい。携帯持っているのは内証です。

この学校の謝罪に行って見る

教室私は田戸小卒業子持ち、息子も田戸小ですが息子によるとタイムカプセルはまだ開いてない模様。

この学校の教室に行って見る

プールみんな『地獄のシャワー!!』と震えながら叫んでいた

この学校のプールに行って見る

校庭正門横にある像のお兄ちゃんの腕が動いて指差してる方向が変わると噂が。

この学校の校庭に行って見る

教室全国で唯一の蜂の巣校舎と記憶してます!もうないんですよね(*_*) 階段には似顔絵があったり窓ガラスから見る雪景色が好きでした(笑)

この学校の教室に行って見る

体育館6年生を送る会や卒業式、入学式、1年生を迎える会をした。 運動会の練習(騎馬戦、組体操、棒体操)をした。 授業は跳び箱をした。 バスケットもした。

この学校の体育館に行って見る

教室友達と一緒に過ごせたので楽しかった

この学校の教室に行って見る

プールシーズンに数回、大型の水棲昆虫が泳いでいて大騒ぎになるのがいい思い出。ミズカマキリが多かったけどタイコウチ、タガメも来てくれていた。タガメを見たのは一回だけだったと思う。結膜炎でプールよく休んだっけね。プールバッグは青色でビニール製だったなぁ。疲れるし着替えや移動でたいへん。夏休みのプール開放はよく行った年もあれば全然行かなかった年もあった。ここだけのはなしだけど、ともだちが学校近くだった時は自転車で行ってそこから一緒にプール行ったなぁ。ほんと、ないしょだよー

この学校のプールに行って見る

運動会六年生の最後の運動会晴れてほしいなーと思っていましたが、雨☂️やみもせず延期にならないかなーと思っていましたが、延期にならず、やる競技を減らし、最後までやったのが一番の思い出ですかねー

この学校の運動会に行って見る

教室暖房あったら良い!

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ