大阪市立南住吉小学校の伝説

懐かしい大阪市立南住吉小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立南住吉小学校の伝説

大阪市立南住吉小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

大阪市立南住吉小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説学校にパソコンで先生のアカウントに不正アクセスした勇者がいた(笑)

この学校の伝説に行って見る

伝説厳しい先生でしたが、生徒から人気のある先生でしたね

この学校の伝説に行って見る

伝説建て替える前の旧校舎時代、体育館建設時に人骨が多量に出土された。

この学校の伝説に行って見る

伝説4年生の時友達が掃除中にガラスの前にクラスの子がいてちょっかいかけてくるから窓ガラスを叩いたんよそしたら思いっきり割れててやばかったw

この学校の伝説に行って見る

伝説放課後学校で、一人の男子が何回もパシリになり何万円も使いお菓子配ったり、エアガンぶっぱなして先生たちにすごい叱られた。

この学校の伝説に行って見る

伝説ランチルームの丁度上に何に分からない部屋があって、友達と一緒に勝手に学校の七不思議にしてました。

この学校の伝説に行って見る

伝説自分が小3の時に何処のテレビ局かわかりませんけどテレビの取材に来てたと思います。

この学校の伝説に行って見る

伝説M.Mが2年生の時に転校して来て、喧嘩が強く1度も勝てなかった。カッコよくて正直何も勝てなかった。私の親父も自分の子供より認めてました。認めて

この学校の伝説に行って見る

伝説おつ

この学校の伝説に行って見る

伝説先生を論破してるやつがいた

この学校の伝説に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館今学校の生徒です。体育館では、最近、委員会発表をやりました

この学校の体育館に行って見る

音楽室吹奏楽部でした。放課後いつも音楽室で過ごしていました。

この学校の音楽室に行って見る

図書室本があった

この学校の図書室に行って見る

感謝ずっとふざけたことしか書いて無かったけど、私が小1の時の担任の小川先生。漢字の宿題ですっごい細かいところ直されたけど、なぜか書いてるの見てないのに書き順間違ってるのバレるのホントに不思議でした。でも、面白くて優しくてお茶目な小川先生には感謝しかありません。本当にありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

図書室低学年用のと2つなかったっけ?

この学校の図書室に行って見る

校庭ある日突如設置されたボールを跳ね返す為だけの小さな壁。それはわかるが、高さ2メートル(?)程の小高い盛り土。白くて細かい砂利系の校庭にそこ一画だけこげ茶色の土。丁度スイートポテトのような形状で、異様な存在感だったが、あれは結局なんの為の盛り土だったのか…謎。

この学校の校庭に行って見る

教室新校舎うらやましす

この学校の教室に行って見る

伝説コンピューター室の窓ガラス割ったやつおる

この学校の伝説に行って見る

教室4くみきょうしつ

この学校の教室に行って見る

体育館なかなかバスケットボールをゴールに入れられませんでした。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ