八戸市立中野小学校の伝説

懐かしい八戸市立中野小学校の記憶を共有するページです。

八戸市立中野小学校の伝説

八戸市立中野小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

八戸市立中野小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説毎日先生に怒られた(二年間)

この学校の伝説に行って見る

伝説一年のころその人がロケット○ー○○と言って窓ガラスを割ったこと

この学校の伝説に行って見る

伝説伝説になったか知らんがラジオ体操で第三ラジオ体操てのが稲田体操て名前でオリジナルがあった(笑)

この学校の伝説に行って見る

伝説コンピューター室の窓ガラス割ったやつおる

この学校の伝説に行って見る

伝説転校生してきた人に速攻で告白した人がいる「フラれた」

この学校の伝説に行って見る

伝説これ私と仲良い友達だけが知ってるやつなんだけどさ、学校終わって友達とピロティで話してるときに、紙袋があったのよ。んでさ、その紙袋の中にブラが入ってて。小学校にブラがあるのがまずヤバイんだけど、その紙袋の持ち主がS先生のだったっていう。ごめんしょうもないかも

この学校の伝説に行って見る

伝説E・Rが 勘違いで 教室の窓ガラスを割った。

この学校の伝説に行って見る

伝説富士見の森には忍者がいる

この学校の伝説に行って見る

伝説冬に池に氷が

この学校の伝説に行って見る

伝説昔、川原小学校は、広路小学校が児童数が増加したため出来た学校です。

この学校の伝説に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレベストフレンドさんと同じく、です。新品ピッカピカのトイレでしたから、お化けなんて出る雰囲気なんて、少しもありませんでした!

この学校のトイレに行って見る

プール去年、6年生のときにみんなでプール掃除をしたことが楽しかったです!!先生たちに怒られながらも、友達と水をかけあって遊びました(笑)

この学校のプールに行って見る

怪談創立20周年の校門のすぐ近くにある像の友情平成2年2月24日を4時24分にすべて指でなぞると呪われるという話を聞いた。

この学校の怪談に行って見る

音楽室黒板のうえの二人の体に画鋲がささっている

この学校の音楽室に行って見る

校庭運動会の競技で記憶に一番残ってるのは『ぐるぐるタイフーン』。 『思い出の校庭で』に出れなかったのは寂しいなあ。

この学校の校庭に行って見る

給食牛乳は四つ葉の三角パックが懐かしい。ビンの時はストーブの上のタライで温めてたな。

この学校の給食に行って見る

音楽室剣の舞の練習、難しかったけど、楽しかった

この学校の音楽室に行って見る

校庭忘れ物が多かったので、休み時間に裏門から抜け出して、取りに行った事があります。実は…

この学校の校庭に行って見る

給食ランチルーム

この学校の給食に行って見る

教室コークス?ストーブだった

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ