小川町立竹沢小学校の伝説

懐かしい小川町立竹沢小学校の記憶を共有するページです。

小川町立竹沢小学校の伝説

小川町立竹沢小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

小川町立竹沢小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説浜之郷小学校に子役がいる
伝説在校中に女子更衣室盗撮で捕まったやついたよな
伝説4-3の先生が個人情報漏らした
伝説2020年に引越していった人は、天才だったらしい
伝説当時在学中、日曜日になると仲間達と集まり小学校の地下防空壕を探検しました。
伝説昔 震度5弱の地震があった時急行しないで通常授業だったような
伝説M.Mが2年生の時に転校して来て、喧嘩が強く1度も勝てなかった。カッコよくて正直何も勝てなかった。私の親父も自分の子供より認めてました。認めて
伝説自分が小3の時に何処のテレビ局かわかりませんけどテレビの取材に来てたと思います。
伝説自分の同級生が昔、広路公園で中部日本放送(CBC)で天才てれびくんの番組で出演しました。確かフラフープのクイズ出題をしていたと思います。
伝説いつか加計塚小学校という存在が伝説になる。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭3階から見るととても外が広かったけど外に行ってみるとそうなにだった!
音楽室海の見える街合奏
体育館給食は人数が少なかったため体育館で全校生徒が一緒のテーブルを囲んで食べた記憶があります。
こんな書き込み見てくれるかもわからんけど、tnkさん、ういで思い出してくれるかな。
トイレ隠し事をする最適な場所(笑)
河田章代さんと桑原結花さんの2人のことが大好きでした。
屋上お花見給食をした事
伝説怒られた時は必ずと言っていいほど前に出てきて謝ってくれる学級委員
屋上屋上で、よくドッジボールやった。今考えるとちょっと怖い(笑)
下駄箱1、放送室の真下の通路。(水槽も有り、当時の裏門の前だった。通路から裏門を正面に見た場合、右に用務員室、左に未使用のコークス置き場が在り、1階の図工室の通路の奥に使用済みのコークスの捨て場所が在った。) 2、人工廃墟みたいな石庭(?)に面した体育館の外壁。石庭の端に、ブロック塀で建てられたトイレが在った。 3、3階建ての新校舎の入り口と、図工室前の廊下をつなぐ屋根付きの通路。(外に在り、下駄箱と向かい合う状態で水道も在った。)すべて、扉のない木製の下駄箱だった。


ページの先頭へ