青森市立原別中学校の伝説

懐かしい青森市立原別中学校の記憶を共有するページです。

青森市立原別中学校の伝説

青森市立原別中学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

青森市立原別中学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説ドアノブを壊して窓ガラスを割っても生徒会長になる奴がいた

この学校の伝説に行って見る

伝説最強の息子、フビライハンの子孫とも言い伝えられるカハーン・シンがいるとされている...

この学校の伝説に行って見る

伝説ある日、突然窓から強盗がやってきて拳銃を持って金を出せ!と叫んできました。みんなが怯えている中僕は、華麗なアクロバットを決め強盗を倒した僕は英雄となりました。後輩よ、誇れ

この学校の伝説に行って見る

伝説用務員の高木さんは

この学校の伝説に行って見る

伝説桃色ケンジ

この学校の伝説に行って見る

伝説昔、瀬田北女連とかいたなぁww

この学校の伝説に行って見る

伝説昔昔、パワハラや、横領を繰り返す教師が高鷲中学校や、高鷲小学校にいました。

この学校の伝説に行って見る

伝説20年以上前に生徒で自殺者いましたよ。遺書によると虐めによる苦が原因だったそうです。今は知りませんが当時は、不良が多く教師は不良共の行いを咎めることはしませんでした。今でこそ学生で自殺者がでればマスゴミは大騒ぎしますが当時は、田舎の中学生の自殺程度、新聞にも載りませんでしたね。

この学校の伝説に行って見る

伝説ここに書いた話全部ノンフィクション。他にもまだまだこーゆー話あるけど聞きたかったら言って返信遅くなるかもしれないけどね

この学校の伝説に行って見る

伝説学校行きたくなさすぎて先生食べた。。。(泣)

この学校の伝説に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室抜け出して帰ったことがあった、何回も

この学校の教室に行って見る

プールプールの水汚ぇ!!!!

この学校のプールに行って見る

怪談赤いマントの男は学校のどこにでも現れます。赤いマントは血で染まっています・・・。

この学校の怪談に行って見る

職員室謎の怪事件あの謎は? 女子生徒の制服のスカート盗難事件 未だに謎

この学校の職員室に行って見る

保健室確かに出るかもしれません。霊は昼、夜でも活ますから。

この学校の保健室に行って見る

図書室めっちゃ日当たりいいしばり綺麗やったなあ。図書委員会やったとき楽しかった。あと給食食べ終わったあと図書館言って友達と話したのも思い出

この学校の図書室に行って見る

校庭友達と鉄棒しとった思い出があるな!

この学校の校庭に行って見る

卒業式ふっきーは悪魔が好き?

この学校の卒業式に行って見る

職員室いいいぃぃゅ許しませぇーん!!

この学校の職員室に行って見る

保健室3年間殆ど学校に行ってなかったから思い出はあまり無いけど、唯一思い出に残っている事が2つあって、担任の木村先生と同じクラスの女子生徒皆んなでカラオケに行った事と、京都、奈良の修学旅行、楽しかったな♪とても明るくて、良い先生でした。3年生の終わりの方?から保険室登校で、富岡先生にも大変お世話になりました。もっとちゃんと学校に行っておけば良かったと後悔…

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ