湯沢市立須川中学校の伝説

懐かしい湯沢市立須川中学校の記憶を共有するページです。

湯沢市立須川中学校の伝説

湯沢市立須川中学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

湯沢市立須川中学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説そしてこの国は18歳から選挙権があるけど、私は20歳のほうがいいと思う。この国(政治家)は何を考えてるのかわからない。政治家は自分の利益になることしか考えてないから。

この学校の伝説に行って見る

伝説下校時学校の正門に100人近くのヤ○ザが来たけど1人で全員ボコボコにしてニュースに載ったって話卍

この学校の伝説に行って見る

伝説ここの学校賀喜遥香の出身中学なんだよねぇ(本当やで)

この学校の伝説に行って見る

伝説瀧澤妊娠させたの伝説でしょwww

この学校の伝説に行って見る

伝説やりますね~

この学校の伝説に行って見る

伝説りんごちゃんのラタタダンス、アース

この学校の伝説に行って見る

伝説そのような人間は生きる資格などないのだから。

この学校の伝説に行って見る

伝説先生の渾名 パレンバン

この学校の伝説に行って見る

伝説2021/9/9 今年の事ですが、我々青組が体育祭ダブル優勝(コロナの影響で前年度は応援が無しだった上その体育祭で優勝しているので実質2連覇)、クラスマッチ3連覇中など対決系の行事の一位を総なめしている状況。しかもそれは継続中!!!!

この学校の伝説に行って見る

伝説それって、オレのことっすか?

この学校の伝説に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3軍女子しか存在しない学校

この学校の教室に行って見る

職員室またはすごい盛り上がりを上がりを見せるワールドカップや大きい大会を世界でひらいてほしいです。

この学校の職員室に行って見る

伝説いたね。

この学校の伝説に行って見る

体育館体育の授業では、卓球やバトミントン、バスケなどをしました。

この学校の体育館に行って見る

怪談理科の先生が分身出来るので3人いるように見えました

この学校の怪談に行って見る

教室3年生の時教室に残って高校入学のための補習をしてもらったよ

この学校の教室に行って見る

校庭昔は校庭の隅に土俵があったよ

この学校の校庭に行って見る

下駄箱下駄箱の近くに温飯機があって、冬場は始業前に家から持参した弁当をここに入れて温めていました。プラスチック製の弁当箱は変形することもあるほど強力なものでしたね。今でもあるのかな?良いサービスだったと思います。

この学校の下駄箱に行って見る

体育館夏休みの登校日、体育館で蛍の墓の観賞会があった

この学校の体育館に行って見る

教室中2の時の校舎は木造で廊下の床は軋み、全体的に薄暗かった気がします

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ