桐生市立商業高等学校の伝説

懐かしい桐生市立商業高等学校の記憶を共有するページです。

桐生市立商業高等学校の伝説

桐生市立商業高等学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

桐生市立商業高等学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説じゃんけん賭博

この学校の伝説に行って見る

伝説親が大谷行ってた人は何故か子供も大谷行かせる人多い。大昔はお嬢様学校と言われてたらしく子供が他の高校行ける頭レベルあっても推薦で行かせる変わった親多い

この学校の伝説に行って見る

伝説エビは怖いよ

この学校の伝説に行って見る

伝説農業科が一つ下の学年から始まった

この学校の伝説に行って見る

伝説キムワイプを崇めよ

この学校の伝説に行って見る

伝説「昔この病院、高校やったんやで」と尼産自体が伝説になるんやろうな。

この学校の伝説に行って見る

伝説k

この学校の伝説に行って見る

伝説新町さんは元気なしてんのかな?

この学校の伝説に行って見る

伝説学食がめちゃくちゃ美味かった❤️

この学校の伝説に行って見る

伝説林、清水歴代で1番の悪先生も意見できなかったらしい。学校来て寝てたらしい。2人とも今は組長らしい

この学校の伝説に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝当時、吹奏楽団だった頃、清水先生大変お世話になりました。副部長、兼、学生指揮者を担当させてもらい、自信がつきました。先生が指揮棒を勢いよく振り飛ばしてしまった事件は今でも忘れません。笑笑

この学校の感謝に行って見る

卒業式学ランのボタンが全てなくなった。

この学校の卒業式に行って見る

嘉手苅葵さん好きでした。

この学校の恋に行って見る

音楽室吹奏楽部でした。 コンクールに向けての練習が懐かしい。楽しかったな。

この学校の音楽室に行って見る

林 茂子 つれなくして ゴメン

この学校の恋に行って見る

職員室ご結婚された先生の車に(当時は先生は車通勤できたようです)空き缶をつけておくといういたずらをしました。アメリカ映画の見過ぎで。男性の体育の先生で当時の担任。

この学校の職員室に行って見る

体育館夏場はよく鳥が迷い込んできていました笑

この学校の体育館に行って見る

プール昭和50年台後半。プールの授業では三種目でそれぞれ25メートル泳がなければいけなかったのを覚えています。私はクロールの息継ぎができないので息継ぎなしで25メートル泳ぎました。また、飛び込みも必修でできない生徒は夕方までプールサイドで先生から叱咤激励を受け頑張ってました(^-^)

この学校のプールに行って見る

図書室高野小森野の郷土誌置いてありますか?

この学校の図書室に行って見る

告白先輩を探してます

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ