岡山県立岡山大安寺高等学校の伝説

懐かしい岡山県立岡山大安寺高等学校の記憶を共有するページです。

岡山県立岡山大安寺高等学校の伝説

岡山県立岡山大安寺高等学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

岡山県立岡山大安寺高等学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説クラスの男子全員で教室の端で行った「写生飛距離競争」、一位は10mも跳んだ

この学校の伝説に行って見る

伝説ある日突然3年の教室にアヒルのおもちゃが出現、日に日に増えていった。誰が置いたのかは不明

この学校の伝説に行って見る

伝説文化祭かいつか忘れたけど射的無限にしてた小2くらいの男の子が射的の神様って呼ばれてたの思い出した

この学校の伝説に行って見る

伝説授業中ベランダで寝た

この学校の伝説に行って見る

伝説ある時全校集会での事…檀上の先生(確か生活指導)の第一声『お前等は猿か!!』逆井駅のフェンス登って直接ホームへ行くことへのお叱りでした…

この学校の伝説に行って見る

伝説中学時代に悪い意味で有名だったKさんが高校に入学して更生して西高出身としては信じられない会社に就職した

この学校の伝説に行って見る

伝説体育教師のうつみ(ハゲ)がうざかった

この学校の伝説に行って見る

伝説山の中の学校なので、赤塚虫という虫が出ると聞いてました。一度部活ハウスで見ました。

この学校の伝説に行って見る

伝説私を知っている友達を探しています

この学校の伝説に行って見る

伝説先輩に右ストレートもらい入院

この学校の伝説に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール

この学校のプールに行って見る

感謝田中先生へ初めて持ったクラスに自分がいました。自分を犠牲にして俺を学校から守って卒業まで面倒見てくれました。一生感謝し続けます。

この学校の感謝に行って見る

伝説先輩に右ストレートもらい入院

この学校の伝説に行って見る

古賀徳子さん大好き❤

この学校の恋に行って見る

告白高橋真紀さん、そして赤沢利恵子さんとロック

この学校の告白に行って見る

プールプール掃除していたのが懐かしいです。

この学校のプールに行って見る

職員室私の父(平成29年に96才で死亡)が1945年12月~1948年3月まで 英語教師として赴任、と同時に久慈高女でも 教えていたのが25才~28才の 時でした。当時は 住居は 当直室だったようで そこで生まれたのが 私(現在72才)でした。父は 当時 大学卒業と同時の 最初の教師時代で かなり 思い出深い 経験だったと いう話を 聞きました。

この学校の職員室に行って見る

保健室男子が保健室を利用する際に書き込むノートに、生理と書いていた。

この学校の保健室に行って見る

体育館体育館の地下に教室があった。しかも地下二階まであった。ダンス室と美術室などがあった。

この学校の体育館に行って見る

クラスは違ったけど、よく顔を見かけていた小柄で可憐な女性が好きでした。いつも会うと、おはようと笑顔で挨拶してくれたあの子。今頃どうしているのかな。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ