有田川町立城山西小学校の伝説

懐かしい有田川町立城山西小学校の記憶を共有するページです。

有田川町立城山西小学校の伝説

有田川町立城山西小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

有田川町立城山西小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説びびって。さんが漏らしたらしい
伝説昔ZIPの天気予報の人きてみんなサインもらおうと必死になってた(笑)
伝説もう俺が伝説
伝説伝説になったか知らんがラジオ体操で第三ラジオ体操てのが稲田体操て名前でオリジナルがあった(笑)
伝説ジャンボ公園の近くに小さい公園があるんだけど、そこに犬の死体が埋められてるとかなんとか聞いたことがあります!w
伝説張ったときにスケートをしていたひとがいた
伝説金を持ってきてる人がいた。
伝説かつあげ。体罰。差別。嫌がらせ。村八分。エコ贔屓。除け者。冤罪。集団無視。密告。仲間はずれ。吊し上げ。盗難。全て新荘小学校で受けた。行事になると物を盗まれ、恥をかいた。盗難品は焼却炉にあった。
伝説藤本美枝子先生は綺麗だったなー
伝説しかもS.Nさん、かなり可愛かった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上富士山が綺麗に見えたなぁ。 よくドッチボールをした。
プール晴れている日は、プールの中がキラキラと輝いていて、とても幻想的でした。
保健室ケガ
図工室ベルマーク
教室理科の小林先生が移動になるときは泣きした。白壁先生のクラスでしたが、隣の山田先生のクラスは裸足教育をしていた。
運動会夏休み、生活が不規則になるというので前半は学校へ行ってラジオ体操をしなければならなかった。終わると出席の証にボール紙に貼った出席表に判をもらって帰りました。
何ですか 堕としますよ ボンゴレ 僕と契約してREBORNを世界に轟かせませんか 楽しかったですよ みんな背が小さかったな~!
飼育小屋アヒル&カモ。うさぎ。ニワトリ小屋(チャボ、セキセイインコ?)。池(亀、金魚&鯉、メダカ?)。
保健室保健委員でした。あいこ先生元気かな〜?朝早く来て石鹸の用意とか流しの清掃したのを覚えてる❗懐かしいな〜
給食「だいしょっかん」「ちゅうしょっかん」「しょうしょっかん」という入れ物におかずが入っていました。


ページの先頭へ