狛江市立狛江第二小学校の体育館

懐かしい狛江市立狛江第二小学校の記憶を共有するページです。

狛江市立狛江第二小学校の体育館

狛江市立狛江第二小学校の体育館にあった運動用具等懐かしい想い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

狛江市立狛江第二小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

放課後 体育館で バレーボールチーム結成し、先生が バレーボールを教えてくれました。
(2020/07/16 19:42:00:きょうこ)
good2bad0

放課後 体育館で バレーボールチーム結成し、先生が バレーボールを教えてくれました。
(2020/07/16 19:41:07:きょうこ)
good0bad0

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館冬にでっかいストーブをつける!!でも、なんかすぐ消される。
体育館体育館にはロクボクが有った、それから飛行機のプロペラが飾ってあった。 馬っこ乗りして遊んだっけ。
体育館体育倉庫で遊ぶのが好きだった!
体育館映画の「ワタリ」。青影さんが演じてました。
体育館1989年代陸上をやっていました!雨がふると体育館で練習しましたよ!映画をみたり、風の谷のナウシカなど。画期的でした!今はただのサラリ-マンです!
体育館プロの体操選手がいらして演技をして下さった。子供心に感動した。
体育館5年生か6年生の時、校歌を木彫りで作って、それが体育館に飾られてたように思う。
体育館その日は、学習発表会の練習の真っ最中で、友達が体育館の舞台裏から走ってきて、びっくりした。その友達が泣きそうになってた。練習が終わり、詳しく話を聞くと、幽霊を見たらしい
体育館学芸会をやりました
体育館ステージのところに、霊が、いた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室他の富里の小学校は、冷房機器があるのに日吉台小は、扇風機でしたよ〜*\(^o^)/*
校庭正門横にある像のお兄ちゃんの腕が動いて指差してる方向が変わると噂が。
教室6年生の時クラスの数人で中野先生(アパッチ)の家に遊びに行きました。小倉の南方面(徳力よりまだ南、シイ,スガオ付近?)ずいぶん遠かった記憶。美しい川があり橋の下で魚取りしたり、帰りに先生がタケノコ掘りしてお土産にみんなにもたせてくれました。
校庭昔。。。ひょうたん池の狸を壊したのは私です。ごめんなさい。
飼育小屋昭和40年代ゾウガメいましたよね
音楽室音楽の先生のアイメイクが濃かった
音楽室古い木造校舎、一階が音楽室、2階が図工室、音楽の先生の名前が足立先生だったかな、懐かしい思い出。
大好き、、、、嘘、、、、、だいすけ
教室木造校舎、コークスストーブ暖かかったなー
給食釜小の給食は凄く美味しかった!鳥ささみのレモン煮とか、冷やし中華とか、フルーツサンドとか、どれもとっても美味しかったです!もう食べれないのが寂しいな…


ページの先頭へ