森町立三岱小学校の体育館

懐かしい森町立三岱小学校の記憶を共有するページです。

森町立三岱小学校の体育館

森町立三岱小学校の体育館にあった運動用具等楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  

森町立三岱小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の壁ってぽつぽつ穴が開いていたけどあれって防音壁だったんですね。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館壁と屋根の間にボールが2個以上挟まっていた

この学校の体育館に行って見る

体育館卒業間近に屋根裏になんかメッセージ書いた

この学校の体育館に行って見る

体育館入って左手上に掲げられていた「21世紀に飛びたとう」って歌の書が達筆で覚えてる。みーなみのかぜにーあたたかくーみおくらーれてとぶーたんぽぽのーわたげのようにとびたとうーあの光り輝く銀河のかなたへー  ってちょっと飛びすぎじゃない?内山先生っていうメガネの気難しそうな方が作ったと記憶してます。全校生徒1000人弱で歌った記憶は忘れられないな

この学校の体育館に行って見る

体育館ミニバスの最初は俺たちかなぁ4

この学校の体育館に行って見る

体育館二階が体育館で下の砂場を「おくたいした」て説明わっからないよね

この学校の体育館に行って見る

体育館トイレが修繕前でかなり変な匂いがした

この学校の体育館に行って見る

体育館僕にとっては体育館は闘技場だったかな、クラスメート同士で3対1で小突きあいになったり、タイマンで取っ組み合いの喧嘩をしたな

この学校の体育館に行って見る

体育館1年生の頃、体育館が新築工事中で使えませんでした。ホールとか廊下で、体育をやった記憶があります。大昔のことです。

この学校の体育館に行って見る

体育館汚く古い木造の体育館でした。全校集会の時はぎゅうぎゅう詰めで、今考えるとよく全員入ったなって思う。

この学校の体育館に行って見る

体育館h

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録どうも

この学校の記録に行って見る

職員室職員室で先生に怒られました

この学校の職員室に行って見る

トイレ臭い

この学校のトイレに行って見る

音楽室54才千葉市のオバサンです。 音楽室は最高の眺めです。右手に太平山、左手に土崎港、実にこの設置状況は考えられて設計されたのでしょう。今でもはっきりと景色が浮かびます。もう一度許されることなら音楽室に入って見て見たいです。

この学校の音楽室に行って見る

怪談トイレには花子さんが出るそうです。

この学校の怪談に行って見る

校庭昼休み毎日けいどろをしたのが楽しかったです

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋ホワイト、いままでありがとう。これからもずっとずっと忘れないよ。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭校庭のうんていの側に有った砂場の砂が少なくなると全校で御幸が浜に行き袋に入れて持って来て補充しました。

この学校の校庭に行って見る

屋上屋上には3階の女子トイレと男子トイレの間の扉を越えてその先の梯子から行けたという事を聞きました

この学校の屋上に行って見る

校庭この場所が、心の居場所。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ