輪之内町立福束小学校の体育館

懐かしい輪之内町立福束小学校の記憶を共有するページです。

輪之内町立福束小学校の体育館

輪之内町立福束小学校の体育館での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

輪之内町立福束小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館5年生か6年生の時、校歌を木彫りで作って、それが体育館に飾られてたように思う。
体育館一輪車で体育館から給食室を抜け、職員室前までバレずに行く遊びにハマっていました
体育館すっごく楽しかった思い出がいっぱいです。定年前の親父ですが
体育館年に一回、給食パーティー
体育館体育館で周回があった時、先生が倒れた
体育館私が小2の時に工事をしていました。
体育館5年の時の学芸会は青い風に吹かれてじゃなかったっけ?
体育館かんとう
体育館1964年頃学校が火事になった記憶があります。 只今65歳です。
体育館みんなと一緒に楽しく、授業ができてたけど今は、中学生だからできない。けれど、またみんな揃って楽しい授業やりたいな~。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式「缶蹴り」という遊びがありました。かくれんぼに似ていますが空き缶を一つ置いて鬼になった一人が目隠しをしている間に皆が隠れます。もういいよでゲームスタート、隠れた方が鬼の隙を見て缶を蹴飛ばせば鬼の負けもう一度やり直しです。缶を蹴飛ばす前に見つけたら鬼の勝ちで見つけられた方が鬼になってゲーム再開です。
トイレ女子トイレはピンクで男子トイレは水色だった。車椅子用のもありキレイ
体育館体育委員が 窓開けを 朝と帰りの会の前のじかをにやってたなぁ
感謝中島にいた、首藤秀幸くんが、今どこにいるか、知っている人いますか
プールプールの時間が楽しかったです。
プール敷地外にあった事...
怪談きたでええええ
音楽室校長より威張ってる? 怨みかってるらしいね。
校庭昭和18年生まれ。校庭でドッジボールや野球遊びヨクやっていたね。桜も沢山あり、奇麗だった。現在は⁇
下駄箱砂埃やばいし、汚い。掃除大変すぎる。


ページの先頭へ