比布町立蘭留小学校北門分校の体育館

懐かしい比布町立蘭留小学校北門分校の記憶を共有するページです。

比布町立蘭留小学校北門分校の体育館

比布町立蘭留小学校北門分校の体育館での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

比布町立蘭留小学校北門分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館木造校舎から体育館ヘ行くまでのコンクリートの渡り廊下を、毎朝当時の山田校長先生が竹箒で掃除しておられました。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の二階から図書室とパソコン室に行けました。

この学校の体育館に行って見る

体育館映画鑑賞

この学校の体育館に行って見る

体育館校歌はまだありますかね

この学校の体育館に行って見る

体育館バスケやったなぁ

この学校の体育館に行って見る

体育館とても大きく皆でサッカーや天下をしました

この学校の体育館に行って見る

体育館おい死ー闇ー

この学校の体育館に行って見る

体育館入って左手上に掲げられていた「21世紀に飛びたとう」って歌の書が達筆で覚えてる。みーなみのかぜにーあたたかくーみおくらーれてとぶーたんぽぽのーわたげのようにとびたとうーあの光り輝く銀河のかなたへー  ってちょっと飛びすぎじゃない?内山先生っていうメガネの気難しそうな方が作ったと記憶してます。全校生徒1000人弱で歌った記憶は忘れられないな

この学校の体育館に行って見る

体育館汚く古い木造の体育館でした。全校集会の時はぎゅうぎゅう詰めで、今考えるとよく全員入ったなって思う。

この学校の体育館に行って見る

体育館燃えたんだよね…。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1961年生まれです。50年前の5年生の時だと思います。正門の近くの日時計の辺りにタイムカプセルを入れた様に記憶しています。結局そのままで、アレはどうなったんでしょう。

この学校の校庭に行って見る

教室視聴覚室に課外活動で移動した時、みんな靴を脱ぐんだけど、ぷ~んと臭ってたんだ。そこへ1学年下の女の子のUちゃんが手をパタパタさせながら「くさ~い❗️」って大きな声で入ってきた時興奮したなぁ。おとなしめの女の子だったからよけいね

この学校の教室に行って見る

運動会ミニモニ。ジャンケンぴょん!を踊りました。

この学校の運動会に行って見る

プール水不足で利用できなかったプール

この学校のプールに行って見る

小1〜小6の6年間ずっと同じクラスで三戸さんって人がずっと好きだった。中学に上がると同時に俺は東京に引っ越し東京の中学校に通った。結局ずっと好きだったって伝えられずに今はどこにいるのかもわからないまま22歳になってしまった。その時のことを本人に伝えたい。今はどこで何してるんだろう?

この学校の恋に行って見る

職員室校長室に亀の置物がつりかけてあって卒業したら頂戴としつこく校長先生に頼んだものです 笑 確か芝田校長先生だったかな? 笑当時は大変お世話になりました。

この学校の職員室に行って見る

飼育小屋昔ウサギとニワトリがいたけど今も動物がいるんでしょうか?

この学校の飼育小屋に行って見る

給食米粉カレーがほんまにおいしかった

この学校の給食に行って見る

給食その日の給食のサンプルがあり、今日はどんなおかずかな?と見に行くのが楽しみでした。

この学校の給食に行って見る

運動会運動会は毎年9月中旬。1991年(平成3年)は9月21日。

この学校の運動会に行って見る



ページの先頭へ