余呉町立丹生小学校小原分校の体育館

懐かしい余呉町立丹生小学校小原分校の記憶を共有するページです。

余呉町立丹生小学校小原分校の体育館

余呉町立丹生小学校小原分校の体育館にあった器具など様々な思い出を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

余呉町立丹生小学校小原分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ステージのすぐ横の物置は幽霊が出るという噂がありました。
体育館よく天井にバドミントンの羽が挟まってた
体育館体育館の屋根裏に入って怒られた
体育館マーチングバンド部での練習など、フォーメーションなど練習した思い出がたくさんあります
体育館体育館で映画鑑賞会があってスターウォーズをみたけど低学年だったこともあって全く意味がわからなかったことを覚えています
体育館体育館がなかった頃、講堂があってそこで集会をした。
体育館旧校舎 校舎に挟まれて立っていたので、左右2個所づつ廊下がつながっていた。
体育館珍しく「合掌造り」の体育館でした。
体育館暑かったり寒かったりしていました地域のフリスビー大会が行われていました
体育館部活動しんどい、、、、、

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ジャンボがあったが古くて無くなった
教室教室
玄のことが好きでした。
プール人力流れるプール、当時は流れるプールなんてこの世に存在しなかったのに、プールの日みんなで輪になってぐるぐる回れ!と言われてぐるぐる回り始めた。はじめは水の負荷が重たかったけど、いつのまにか流れるプールが出来ていて、自分自身の力ではなく皆で作った流力に身を任せて遊ぶことができて達成感もあってみんなで勢いよく流れて楽しかった記憶があります。
校庭長縄週間の時は好きな遊びができない+ボール遊びができないでつまらなかった記憶が、、、
卒業式校歌で泣いた
卒業式式中に先生がミスった。
音楽室楽器のオーディションでよく先生に質問しに行ったりした。 音楽の授業の席替えが楽しみだった。 色褪せたポスターがずっとある。
感謝小林先生、小泉先生、元気ですか?
飼育小屋何も買われていない鳥小屋、なんのためにあるのか分からない


ページの先頭へ