舞鶴市立倉梯第二小学校の体育館

懐かしい舞鶴市立倉梯第二小学校の記憶を共有するページです。

舞鶴市立倉梯第二小学校の体育館

舞鶴市立倉梯第二小学校の体育館にあった器具など懐かしい記憶を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

舞鶴市立倉梯第二小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館には上まで登れるロープがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館 まじでやば

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館脇の屋外に不発弾があり、自衛隊の方が撤去しているのを、渡り廊下からみんなでみていました。

この学校の体育館に行って見る

体育館木の古い体育館で毎日練習に励みました。新しい体育館に変わった時は、毎日マップがけと、時々ワックスがけをしてた事を思い出します。辛くて楽しかった青春の1ページです。

この学校の体育館に行って見る

体育館鳥がまれに入ってきたりしました。

この学校の体育館に行って見る

体育館1968年メキシコオリンピック陸上ホッケーに出場する勇崎兄弟の壮行会をしました。

この学校の体育館に行って見る

体育館天井に穴を開けたのは俺です。放課後、千野と野球ごっこしてて打ち上げたらやっちまいました

この学校の体育館に行って見る

体育館木造校舎の階段を歩くと、軋む音がしました。

この学校の体育館に行って見る

体育館講堂・・幼稚園とつながっていて その通路の途中にある倉庫やステージ下に下手と上手をつなぐ通路になっていたんだよね。学芸会も楽しかったな

この学校の体育館に行って見る

体育館ほぼ毎日6-2の人と遊んでました。今でもいい思い出です。

この学校の体育館に行って見る

体育館南っ子コンサートがあり毎年出場していました。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上ドッチボールをやりました❕ 集会委員で校旗は係が⤴てました❗

この学校の屋上に行って見る

教室腐ったパンがよく机の中にあったなー 数人はいたw

この学校の教室に行って見る

告白今日は、買い物だって、お母さんと一緒にに行く。

この学校の告白に行って見る

教室自分達の学年は一クラスしかなく卒業するまでクラスメートは同じでした

この学校の教室に行って見る

告白T.Nちゃん大好きです!

この学校の告白に行って見る

プールプールは中学校まで行ってた。塩素がきつすぎていつも目が痛かった。

この学校のプールに行って見る

教室2年のころ水道の蛇口の水がとまらなくなった事件があったような

この学校の教室に行って見る

飼育小屋うさぎが死んだ

この学校の飼育小屋に行って見る

教室早弁して、面白かったのを覚えている‼

この学校の教室に行って見る

体育館バレーボール部が強豪で有名です。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ