大阪市立大道南小学校の体育館

懐かしい大阪市立大道南小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立大道南小学校の体育館

大阪市立大道南小学校の体育館で遊んだ色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で面白かった出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

大阪市立大道南小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の裏にあった大きな木の前が告白スポットになってました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館1979年に完成した体育館。当時3年生でした。懐かしいです。
体育館体育館の下のとこで タバコ吸ってたかな 懐かしいよな
体育館時々虫がいたり、はいってきたりした
体育館古い
体育館自衛隊のバックファイヤーでガラス窓が、全部割れた❗
体育館体育館落成式では、体育大学の学生がきて、演技を見せてくれました。
体育館男子トイレで校長が幽霊を見たとか
体育館二階が体育館で下の砂場を「おくたいした」て説明わっからないよね
体育館体育館では大きな行事を色々やりました。学校卒業生の思い出の場所です。
体育館みんなでドッチボールをしたり運動会の練習で組体操をみんなで最後まで頑張った想い出の体育

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館とっても、広い
図書室床が冷たくて冬は足が冷えて寒かったです。
屋上鍵がかかってて、開かずの扉。
給食クジラの竜田揚げはうまかった。 アルミの食器が懐かしい。
教室1学年1クラス規模の学校だった。廊下の壁には、当時は、既にヒビが入って使われていなかったが、バルチック艦隊からの戦利品だという鐘があった。
飼育小屋前ニワトリを飼っていたみんなで飼育していた可愛いかった
飼育小屋私のときは、うさぎと、カメとインコを飼ってた。 白と黒のうさぎのパンちゃん。一匹だったから、白い兎を3羽入れたら、白うさぎのカップルが出来て、子供がいっぱい産まれたよ。掌サイズを5羽いっきに抱いたりしてたなぁ。
校庭当時の公立小学校としては今にして思えば大変珍しい施設がいっぱいありました。例えば屋内プール(冬場は板張りにして体育館)エレベーター(さすがにこれは使用できず立て坑だけ)。又校庭は非常に狭く2か所に分かれてました。1つは校舎の中。もう一つは道路を隔てて あり通称前の校庭とよばれてました。 その為運動会は千里山にあった寮で実施。この寮も年に数回は一泊の郊外授業があったのも思い出されます。それに校門の正面には大きな楠があったなぁ。
トイレ二年生のトイレはの座いたら花子さんが出るという噂がありました。
告白吉田昌代さん、きみのことは忘れられない。きみが好きだ


ページの先頭へ