邑智町立吾郷小学校の体育館

懐かしい邑智町立吾郷小学校の記憶を共有するページです。

邑智町立吾郷小学校の体育館

邑智町立吾郷小学校の思い出す体育館の色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業でちょっと笑ってしまうような出来事を教えてください?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

邑智町立吾郷小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ほぼ毎日6-2の人と遊んでました。今でもいい思い出です。

この学校の体育館に行って見る

体育館校章の彫刻体育館の壁にありますか

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館の天井の照明を壊したのは私です。

この学校の体育館に行って見る

体育館舞台左側の校歌は、自分たち1983年卒業生の制作です。

この学校の体育館に行って見る

体育館好きな人とバスケやった♥

この学校の体育館に行って見る

体育館バスケは健康管理に玄海灘(T△T)

この学校の体育館に行って見る

体育館小2か小1の時校舎工事で体育館で勉強してました!体育の跳び箱すごく頑張った記憶が笑6年生送る会でカツラ被って滑った記憶もありますよ!

この学校の体育館に行って見る

体育館何故か体育館の屋根にペットボトルがいくつか挟まっていました笑。

この学校の体育館に行って見る

体育館『高野の七不思議』の一つ、体育館の窓に女の顔が映る。 担任の先生の話によると、舞台の下にある半地下の倉庫に幽霊が出るとのこと。

この学校の体育館に行って見る

体育館広かったなおばけなんて

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食私の中で6年間の中で一度だけ食べた幻の給食があります!もみじ饅頭のような中にあんこの入った暖かいもの。あれは本当に美味しかった!けど何だったんだろぅ、、今だにわかりません。

この学校の給食に行って見る

校庭朝礼台の左右に大きな藤棚がありました。

この学校の校庭に行って見る

トイレ花子さんの霊が出るとか聞いたよ

この学校のトイレに行って見る

職員室空気が違うんですよね…

この学校の職員室に行って見る

プール今はやらないそうですが、僕らの時はプールの後に目を洗う。プールの塩素水を流すシャワーが設置されてました。

この学校のプールに行って見る

教室担任の先生が急に亡くなられた時はショックだった

この学校の教室に行って見る

図工室図工室があったかどうかが思い出せない。けどあったような気がする

この学校の図工室に行って見る

校庭校内の敷地内で、じゃがいも等野菜育ててました。

この学校の校庭に行って見る

校庭宿泊研修か何か忘れたが…

この学校の校庭に行って見る

プール深いところでは3mくらいだったのが1.3mくらいになった

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ