広島市立袋町小学校の体育館

懐かしい広島市立袋町小学校の記憶を共有するページです。

広島市立袋町小学校の体育館

広島市立袋町小学校の体育館にあった運動用具等今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

広島市立袋町小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の裏にあった大きな木の前が告白スポットになってました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館すわらじ劇団

この学校の体育館に行って見る

体育館夏休みは合唱クラブが練習してました

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館で授業してるときに、雨が降ると体育館ないに雨がはいってきて、こける人がいる❗

この学校の体育館に行って見る

体育館なのしか

この学校の体育館に行って見る

体育館木造の行動でした。取り壊されて、今の体育館になりました。

この学校の体育館に行って見る

体育館昭和36年頃に体育館が出来て、それまで幻灯機で廊下を区切って上映していたが、体育館で始めて上映されたのは、「安寿と厨子王丸」のアニメだと思う

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館に向かう通路にある、一人一人の顔を、モチーフにしたレリーフ。あれは私の年に卒業記念につくったものです。

この学校の体育館に行って見る

体育館小2で転校したから記憶が曖昧だけど、夜にみんなとみんなの親たちとで綱引きした記憶があったような?今思うとなんでだろ?

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館には七不思議の一つがありましたw

この学校の体育館に行って見る

体育館みんなは、忘れているかもしれないけど、学校は楽しかったよ。同窓会したいね。みんな大人になって、かわったろね。昭和48年生まれの人立ちいまなにしているのかな?会いたいです。

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ昔は女子トイレと男子トイレの上がつながっていてトイレットペーパーを投げあっていました!

この学校のトイレに行って見る

校庭体育館の下にあったプールがチョー寒かった。シャワーも冷たいし。

この学校の校庭に行って見る

謝罪tabレットワッテシマッテゴメンナサイ

この学校の謝罪に行って見る

伝説先生に授業に来るなと言われて、本当に来なかった人がいた

この学校の伝説に行って見る

図書室本がすごくたくさんあって、何を読もうかすごく迷いました

この学校の図書室に行って見る

飼育小屋飼育小屋なのかはわからないが、中庭みたいなところはあった。一年生の時に入って以来は一度も入らずに卒業してしまった。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭すごく狭い

この学校の校庭に行って見る

トイレ低学年のとき、「怖いから・・・」という訳のわからない理由から、友達同士2~3人でトイレに入って順番にする(一人がしてる時は他の人は後ろ向きに目をつむる)のがグループのマイブームだった時期があったが、そのうち担任に見つかりこっぴどく怒られた。

この学校のトイレに行って見る

教室深夜2時(丑満時)の雨の3-2の教室のベランダで男が窓に開けろと書いているんだとさ実際今の先生達も見たと言うことを飼育小屋の鍵を取ることを耳にした自分の担任の先生に聞いたら先生が決して誰にも話さないようにと言われこの情報は、極一部の人しかしならいそうだ

この学校の教室に行って見る

理科室理科室の隣にある理科準備室が火事になりました。理科準備室の片隅に古びた机があり、マッチ箱が中に置いてあったのを覚えています。第一発見者が僕だったので先生と生徒たちから疑われたのは一生忘れません。

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ