山口市立八坂小学校の体育館

懐かしい山口市立八坂小学校の記憶を共有するページです。

山口市立八坂小学校の体育館

山口市立八坂小学校の体育館での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

山口市立八坂小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の壁ってぽつぽつ穴が開いていたけどあれって防音壁だったんですね。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館落成式では、体育大学の学生がきて、演技を見せてくれました。
体育館うにっこまつりの場所いつも取り合いになって体育館を取ったら一番良いみたいになってたなぁ。 あの頃に戻りたい(;_;)
体育館大きくて寒い体育館だったな~ 生徒玄関から入って左側に、天井近くまで上れる棒がぶら下がっていた。 体育館から教室棟に向かう出入口付近には鉄棒が並んでいた。
体育館昭和41年に父の転勤で転入しました。
体育館三年生の時にやった、学芸会のセリフが、「私たちの夢は」でした。 少なかったです
体育館体育館でたくさん遊びました。卒業した平成元年3月に、校歌の額縁を卒業記念に送りました。今も残っているのかな?
体育館1年生の時に神奈川フィルハーモニー管弦楽団が来て夢コンサートをしてくださいましたね。鍵盤ハーモニカを吹いたり、先輩方はリコーダーを吹いてましたよね〜。
体育館第二期卒業生です。卒業記念として制作したピーターパンと白鯨の壁画を飾っています。しかしこの春、体育館を取り壊し、壁画も壊される運命です。小学校の春休みに写真を撮りに伺う予定です。残念です。
体育館昔のことですが2月3日に体育館で節分大会がありました。全校でクラス毎に代表者が退治したい心の鬼の発表をしてそのあと学年別でステージから落花生が撒かれて拾い合い。中にはチョコレートも混ざっていたので拾った子は大喜びでした。今の時代もやっているのかな?
体育館食べました!一年から六年まで、ホーローのしやれた花柄のなべにシチューがはいってたのおぽえています

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室放送委委員会
入学式伊藤美穂さん元気ですか。お母さん同士が仲良しでした。
教室アンパンマンがいた…
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
飼育小屋ウサギの餌やりは 授業が 始まる前に 毎日の様に 行ってました 懐かしいです
告白去年も、一人でした。
トイレ夜になるとトイレの花子さんが出るという噂
感謝あの頃は学校まで山越えて吹雪でも歩いて通ってたけど懐かしい四季を肌と匂いで感で育った 遠くから来るデコッパチの走る音を線路に耳を当て遊んで聞いてたボーボーと汽笛の音が懐かしい
プールたまに中に魚がいる
理科室理科室の準備室に手術室があった気がする


ページの先頭へ