三豊市立笠田小学校の体育館

懐かしい三豊市立笠田小学校の記憶を共有するページです。

三豊市立笠田小学校の体育館

三豊市立笠田小学校の体育館で遊んだ懐かしい記憶を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭で面白かった出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

三豊市立笠田小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

当時は、体育館ではなく記念館と呼んでいました。
(2017/05/19 11:46:00:名無し)
good0bad0

例)体育館の裏にあった大きな木の前が告白スポットになってました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館相撲
体育館体育館のステージ下の空間。好きでした。真っ暗ですが。
体育館プールを使ってない時期は落ち葉がたくさん カエルも泳いでたな
体育館ん?
体育館6年生全員で校歌を彫刻刀で掘りました。体育館に飾ってくれたけど、今もあるのかなぁ・・・
体育館たった10分間の休憩の中でよくドッチボールしに行ってたなといまなら思う、チャイムを聞いてから教室に向かった
体育館真ん中に登り綱があって、普段はカーテンのように端にまとめられていて、使うときにガラガラって。体育館はかなり高いので上まで登ると怖かった。それに綱がモモにささくれ立って痛かった。
体育館大好きな南小学校 私は、南小学校で4年生まで学びました(今は6年)私が入った時に出来たので体育館が一番好きなところです
体育館体育館の下に池が在ったな・・・・庭園風に造られていた記憶が在る。 昭和三十年半ばから四十年代の記憶。
体育館様々な集会が行われて時に応援、時に涙、時に笑顔

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室金魚がいた。
5年の時に同じクラスになった子に一目惚れしました。中一になり告白し見事成功。高校生になった今でも付き合えてます
教室壮絶猛烈な生徒間イジメも山積みでした。ど田舎の狭い閉鎖地域の古い因襲を見るような新荘小学校。水戸市は呪われているのかと思う隔離地域の陰湿イジメ、田舎の悪さを全て持った学校でした。
プール3年生のときに新校舎が建てられ、屋上にプールが造られました。当時はまだ珍しかったらしく、写真付きで新聞などに掲載されました。
教室小学三年の給食の時間、石油ストーブを利用して食パン
下駄箱脚下照顧っていうめあてみたいなのがあって上靴は全員綺麗に揃えてた!
教室6-1
校庭冬の体育授業でやるスキー練習のための坂が作られていました。今はどこで練習するんでしょう?
教室小谷先生や田本先生など 色々と転勤してしまったー
給食給食で出たパンを持って帰った事がありますw


ページの先頭へ