津島町立北灘小学校福浦分校の体育館

懐かしい津島町立北灘小学校福浦分校の記憶を共有するページです。

津島町立北灘小学校福浦分校の体育館

津島町立北灘小学校福浦分校の体育館にあった運動用具等懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

津島町立北灘小学校福浦分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育の時間に天井の梁から鳩の糞が落ちてくる日常。

この学校の体育館に行って見る

体育館ターザン(?)らしきものがあったよね笑笑

この学校の体育館に行って見る

体育館収納庫から床下に抜ける事ができて皆で潜り込んで隠れ家として遊んでいた。

この学校の体育館に行って見る

体育館木造校舎の時、鉄筋の体育館は無かった❗ 雨の日は、木造平屋の3教室の仕切りを開けて、マット運動でした❗

この学校の体育館に行って見る

体育館今学校の生徒です。体育館では、最近、委員会発表をやりました

この学校の体育館に行って見る

体育館高跳びの記録が出た時は嬉しかった! 20170804

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館は、教室がある棟のところでは暑くて嫌いでした。

この学校の体育館に行って見る

体育館体育用具室の窓の鍵をこっそり開けといて、日曜日に侵入して体育館でバスケしてた。D先生に見つかって焦った。

この学校の体育館に行って見る

体育館3年生の時、トイレ掃除の6年が扉あけて、なんだろ?って思ったらゴキブリ出てきた。6年にゴキブリなすりつけられたw

この学校の体育館に行って見る

体育館校章の彫刻体育館の壁にありますか

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室第2音楽室にある、ピアノで、遊びました。

この学校の音楽室に行って見る

プールプールは組立式の仮設でした。中学生の時に夏祭りの後の夜に部活の先輩達と忍び込んで裸で泳いだ思い出があります。

この学校のプールに行って見る

体育館地区でいろんなものを作りました。

この学校の体育館に行って見る

職員室昭和40年代前後に筒井先生を探しています。

この学校の職員室に行って見る

プール5.6年の時ウソついてずっと見学してた

この学校のプールに行って見る

校庭広かったと思ってたけど、40年振りに見た校庭は‥大きくなったんだなあ(^^)桜は圧巻でしたね。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋小学6年生の頃、飼育委員で夕方迄掃除をしていた。その時、事務の先生から温かい飲み物を頂いて身体が温かくなった。

この学校の飼育小屋に行って見る

給食お皿をパンで拭いて食べたり、残しては駄目で給食大変だった(^_^;)

この学校の給食に行って見る

プールプール教室で女子二人と一緒だったな~

この学校のプールに行って見る

校庭足の早い人

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ