中標津町立養老牛小学校の体育館

懐かしい中標津町立養老牛小学校の記憶を共有するページです。

中標津町立養老牛小学校の体育館

中標津町立養老牛小学校の思い出す体育館の色褪せない記憶をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  学芸会や文化祭等の行事で忘れられない出し物等を教えてください?
  体育館に珍しい運動器具はありましたか?
  

中標津町立養老牛小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の裏にあった大きな木の前が告白スポットになってました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館そうなんですか!

この学校の体育館に行って見る

体育館きれいだよ~

この学校の体育館に行って見る

体育館幾寅の冬は厳しく-30度になることもありました。体育館は四隅に石炭ストーブがあるだけで特別な時だけつけます。外とそんなに気温は変わらないので体育の授業の時は手袋をつけてましたね。寒かった~✨

この学校の体育館に行って見る

体育館まおまおヤッホー

この学校の体育館に行って見る

体育館バスケで裏に当たって戻ってきて入った事

この学校の体育館に行って見る

体育館なぜか最上階にアリーナがある

この学校の体育館に行って見る

体育館1953年4月入学、1959年3月卒業の私が、確か6年生の時にやっと体育館ができたので、"滝一の体育館"はほとんど記憶がありません。それまでは我々滝一在学生が「本校」と呼んでいた滝野川小学校にあった体育館を必要な時に借りて使わせてもらっていて、子供心にも"体育館のない学校"の劣等感のようなものを持っていたような気がします。

この学校の体育館に行って見る

体育館二階のトイレからヤシの木らしきものがありました

この学校の体育館に行って見る

体育館今年の十三祝いは、何をやりましたか?

この学校の体育館に行って見る

体育館体育館回収してきれいになったけど入口の廊下みたいなとこのトタンの屋根?がボロボロのまま。だがそれがいい!

この学校の体育館に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋小学校を昭和63年卒、飯野幼稚園の頃には小学校に飼育小屋あったはず。最初の場所は給食センターの向かいで銀杏の木・ジャングルジム・グローブジャングル・タイヤ飛びのあった一角でした。飼われていたのはニワトリとウサギだったはず。糞が堆積してて、子供心に自分にはこういうものの飼育は自分の手に余るなぁ・・・と遠目に見ていた。たしか3年か4年の頃に本館と校庭の間、保健室前の花壇あたりに移設となった。以上は当時の話で、現在飼育小屋自体がどこかに残ってるのかは分からない。

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館休み時間、つかめ鬼ごっこをやったが、私ともう一人の決まった子が毎回毎回、捕まえられていたんで、女子グループのいじめだったんだな。醜いことするな。ープいじめ

この学校の体育館に行って見る

保健室昭和39年には、保健室は、校舎正面玄関口の左にあった。担当は、牧野先生

この学校の保健室に行って見る

入学式入学アルバム

この学校の入学式に行って見る

告白本当は大好きでした!!

この学校の告白に行って見る

音楽室音楽室での恋

この学校の音楽室に行って見る

給食私が卒業した頃は、まだ自校給食で管理栄養士の先生が献立を立てていました。基本的にパン食とご飯食が日毎に交互に出てたと記憶しています。パン好きなのに家ではご飯食だった私は、パンの時はいつも楽しみにしていました。

この学校の給食に行って見る

保健室保健室の先生が優しく綺麗だったな。

この学校の保健室に行って見る

教室教室

この学校の教室に行って見る

教室佐束小学校校舎はコンクリート(三階、屋上あり)でした。まだ近隣の学校が木造の頃です。後に聞いた話では地域の努力によって建てられたとのことでした。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ